• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経済安全保障にも影響? なぜ、日本は「創薬」に投資すべきなのか

製薬協 | NewsPicks Brand Design
215
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社電通PRコンサルティング シニアPRプランナー、電通ダイバーシティラボ所属

    いい日本を見たことがない今の若い世代は、日本が他国から遅れていることが当たり前で仕方のないことだと思っています。これからの日本に必要なのは、私たちが自信を持ち直すこと。日本だからできることを打ち出していくことが大切です。
    イノベーションを起こすことは、そう簡単ではないですが、エリックさんの言っているように、組織や企業の壁を越え、横連携で情報交換するマインドセットが起きてくると、イノベーションは次のステージに行きやすくなること、実感しています。


  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    なぜ、創薬に投資すべきか?それはうまくやれば勝算が高くビジネスとして有望であり、多くの人の命を救い、病気による人々の悩みを取り除く可能性を十分に持っているからです。
    世界の売上トップ100の医薬品を生み出した数について国ごとにランキングをみると2021年は全体で4位、化学合成品に限れば3位です。日本は化学合成力に大きな強みを持ちます。
    https://www.jpma.or.jp/opir/news/067/11.html
    とてもいい位置につけているのです。これをさらに発展させられる余地は大いにあります。

    また、スタートアップが育ってくるには、規制緩和が必要ということを言われるのですが、実は多くの方が気づいていない重要な規制緩和が医薬品分野にはあります。それは、「条件付き早期承認制度」です。この制度を利用すれば他に治療法のない患者数の少ない重篤な疾患に関しては、もっとも費用が高いと言われる第三相臨床試験を経ずに、承認を得ること可能になっています。
    https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/011900001/22/02/28/00383/

    新規モダリティで言えば、第一三共が抗体薬物複合体を上市していますし、ペプチドリームも中分子創薬という意味で、世界をリードしていると言ってよいだろうと思います。

    また、創薬におけるオリジナルティという意味ではユニークなアッセイ系(薬理試験系)を持つことが重要になってきます。iPSは、細胞治療という意味では中々、実用化が進みませんが薬理試験に使用するには十分であり、安全性にも使えますし、遺伝性疾患のアッセイ系を作る上では、非常に有用です。ころと先ほどの、実験中央動物研究所のマーモセットのようなユニークな実験動物もあります。
    https://www.ciea.or.jp/laboratory_animal/marmoset.html

    最近では武田がアクセリードとして研究部門を独立させています。これは、資金さえあれば武田の研究部門のリソースが使えるということを意味します。自社のユニークな技術をコアに、足りないところはこういったCROを利用するということが可能になっているのです。
    https://answers.ten-navi.com/pharmanews/25346/


  • NewsPicks Brand Design 特約エディター / funds コンテンツマーケター / 小商い準備中

    青山学院大学 地球社会共生学部 学部長の松永 エリック・匡史さんをホストに、ヘルスケア、ヘルステック分野の専門家をお迎えし、「ヘルスケア」「創薬」分野におけるイノベーションのヒントを探るイベントを実施しました。

    アカデミアやビジネスなど、それぞれの立場から提言いただきましたが、特に気になったのは、京都大学附属病院教授・小栁さんの「生命にかかわる部分を握られると、経済安全保障上のリスクとなりかねない」というお話でした。コロナワクチンのようにスピーディな創薬を、なぜ日本でもできるようにするべきなのか、実現するにはどうすればいいのか……。非常に熱量の高い議論となったので少し文字量は多いのですが、ぜひご一読ください。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか