• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

あまりに「奇妙」な「日本の就活」…やらせるわけでもない「やりたいこと」を学生に訊くという「大きな矛盾」

マネー現代
50
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • やりたいこと信仰


注目のコメント

  • badge
    キャリア教育研究家

    企業の採用もルーチン化しているので、やりたいことを聞く方が楽です。誰も幸せにならず、変えるにはコストが高いナッシュ均衡です。

    学生のみなさんも、ミスマッチを防ぐために、逆質問で面接官のやりたいことを聞いてみるといいと思います。答え次第では、志望度を変えることもありです。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    そもそも、面接する側の人たちに『やりたいこと』が無いですよねw

    そのくせ、学生にやりたいことを尋ねるのは違うよね。

    私も新卒や中途採用の面接官をやりますが、会話に困らない限りはやりたいことは聞かないですね。
    私の場合、

    ・新卒ならば、ウチの会社で何をやりたいかではなく社会人となって何を成し遂げたいかを聞く

    ・中途採用ならば、そもそもこちら側にやって欲しいことがあるので、それが出来るかどうかを聞く

    というスタンスですね。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    「やらせるわけでもない「やりたいこと」を学生に訊くという「大きな矛盾」」

    企業側も別にやらせることとやりたいことのマッチングのためだけにこの手の質問をしているわけではないと思います。入社直後の短期的な話ではなく、もう少し長期的なスパンで自身がどうありたいのか、会社のミッションや自身のキャリア形成といった観点で何を考えているのか聞きたいのでは。そしてそこに正解は求めていないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか