• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

黒田総裁ラストサプライズに警戒 日銀、9日から決定会合

66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    3月は民間企業が期末決算控えていて、日銀と違って時価会計ですから、資産価格が大きくマイナスに変動する可能性があるような政策修正はやりにくいと思うんですけどね。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「次期総裁候補の植田和男氏が修正に動けば『リフレ派(金融緩和積極派)の政治家の反発を招きかねない』として、今月退任する雨宮正佳副総裁らが黒田氏を説得するとの見立て」 (@@。
    次期総裁に配慮してお膳立てする気があるなら、12月の修正も1月の動きももう少し説明のしようがあったかも。銀行に長期固定の低利資金をある意味無制限に供給する1月の修正が異次元緩和の出口を一層複雑なものにするのは間違いないところでしょうからね。
    ご心中を図る術はまったくないですが、外野が目を見開いて見つめるなかで俺は正しかったと泰然自若と構える現総裁とそっぽを向いてる次期総裁のカバー写真の姿を眺めると、この期に及んでそんな配慮はなさそうな・・・ いや、何時どこで切り取ったかも知らないカバー写真の雰囲気という他愛もない話です f(^^;


  • 銀行決算に影響が出ることはしないでしょう。J-REITの含み損の減損損失とか計上しなくてはいけなくなったら目も当てられない。債券だけではないのよ、銀行の有価証券ポートフォリオは。
    あるとしたら月替わり4月月初での臨時会合でしょう。日銀短観の発表と同日かな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか