• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

植田氏、物価上昇2%実現なら「政策正常化に踏み出す」

日本経済新聞
63
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 青山学院大学経済学部経済学科 学生

    まずは、YCCの解除→インフレターゲット2%のアコード撤廃→マイナス金利解除→ゼロ金利解除→政策金利引き上げ→バランスシート縮小(保有国債の売却)を任期5年でやるでしょうね。金融引き締めですね。


注目のコメント

  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    これは裏を返せばまだ実現しない可能性を考えていることを意味している。最新の数値は4.2%。但し、携帯電話の料金強制値引きの終了における影響は無くなるので、それらを考えた際に2%を割り込む可能性などがあるなら、ここは注意しないといけない。
    そして、短期では難しいだろうが停戦が実現した際にはインフレが収まる可能性は高い。あくまで今のインフレは外の価格が上がったことによる費用増が原因とする説が有力。国内の需要が高まっているとは言えないし、国内の費用増が大きいとは言い辛い。
    それを思えば、2%が持続的とは確かに言い難い面はある。外が収まれば物価が上がらない社会に戻る可能性は確かにある。

    ただ、正常化について考えていることを表明するのは重要。任期内に行う可能性がこれで分かったわけだから。


  • 総合水事業会社(建設業)•日本茶インストラクター 土木•環境工学

    コストプッシュ型でなく“健全な”インフレなら、ですね。

    タイトルにあることは何回も言っていますし、すごく当たり前のことなのでサプライズでもなんでも無いです。
    大企業を皮切りに賃上げが積極的に行われているので、植田さんの任期内で実現できたらデフレ脱却の出口として素晴らしいことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか