• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「いつも時間に追われている人」がやってしまっている1つの考え方とは?

72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • IT企業 HRD Expert

    段取りの意識かなという気がします。やるべき作業の流れを考え、人的・物的リソースを見極め、時間を見積もり、締め切りから逆算し可能かどうか判断する。とりあえず受けてから考えていると目算を誤るかもしれません。即答が必要なときは少し余裕を持った見積もりで回答した上で修正する(早める分には文句を言う人は少ない)。
    プラスこれまでの社会人経験からですが、自分の専門性を考慮せず仕事が落ちてくることが多いですねぇ。スキル管理も依頼する側の見積もり、ビジョン作りも不足している感。受ける方も受ける方だなと思ってしまいますが、そうしないと出世しないのかなとも思ってしまう。これをしてしまう組織はなかなか変われない。


  • SUNTORY サントリー

    時間の「解像度」を上げる、、、非常に重要な事ですが、いかに解像度を上げてもスマホから沢山の誘惑(SNS、ニュース等々の通知)が来て流されてしまうことが多くなります。まずは時間に追われない環境づくりが必要ですね(自分に言い聞かせています)。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >締切は他人から与えられるものですが、どの時間に取り組むかは自分で決めるものです。失敗を繰り返していたときの私も締切の意識はあったものの、「いつやるか」の意識が欠けていました。


    みんな、スケジュールを作る時に『期限』のみを設定する人が多い。でも大事なのは『着手』をいつに設定するのかを大事。
    それが出来てない人は、夏休みの宿題を最終日付近にまとめてやるような仕事の仕方になるよねw


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか