• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「異次元の少子化対策」を検証する~子育て支援は出生率に影響するのか?

Yahoo!ニュース
113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 少子化対策として政府がやっていることが全く出生率の向上に繋がっていないということがデータと共に証明されていて考えさせられます。
    この10年の政策は女性は「働きながら産んで、育てろ」と、いうことで育児休業手当や保育園の充実が図られてきたという印象です。そして、近年は女性だけでなく、男性も「働きながら育てろ」という風潮になっています。もし、単純に出生率だけを上げるのならば昭和時代の専業主婦と終身雇用・年功序列の男性中心社会にする政策も候補に入りそうですが、そうではなく、現在の働き手も将来の働き手もどっちも求めています。そしてそれが上手くいっていないなら政策転換が必要なのかもしれません。ただし現状の経済的なもの、サービスとしてのもの、どちらの子育て支援も無駄な訳ではなく、必要ですし、それどころか今でも十分とは言えないくらいです。もし、異次元の少子化対策とするならば従来のものプラス、成婚率と出生率の相関関係に着目して官製お見合いに注力するとかのプラスが必要なのでしょう。どのような条件が揃えば出生率が上がるのかは分からないので色々試すのが重要なようです。


注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    子育て支援政策は少子化対策にはならないという事実を提示しています。そもそも予算をつければ出生数が増えるという簡単な問題ではない。政府といい、この事実を頑なに報道しないメディアといい、まさに戦前の空気に似てきたと感じる。

    別に野良研究者の俺だけが指摘している事ではなく、子育て支援が出生増にならない事実は数字で証明されている。報道されないから知られていないだけ。この論文では、子育て支援が効果ないのは、それが支援がなくても子供を生む人々に向けられているからであると喝破している。
    https://www.jbaudit.go.jp/koryu/study/mag/pdf/j38d08.pdf


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    普通の国では歳出に計上されていない債務償還費とかを財源に徹底してやれば異次元の少子化対策になるかもしれませんが、経済正常化前の消費増税とかで財源確保とかすれば、むしろ失われた経済長期化で少子化に拍車をかけかねないでしょう。


  • IT系 再雇用中

    NPの番組で『「昔は人口減がすべての問題を解決する」と言われていたのに今は真逆に…。』と楠木教授が発言されています。
     ↓
    成毛眞 with 楠木建「トップ経営者 × 企業戦略の未来」 https://newspicks.com/live-movie/1393/?invoker=np_urlshare_uid194272&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

    少子化がお金で解消する見込みがあるのなら未だしも無理なんだから、もう人口減少しても持続可能な社会にすることをホンキで(お金も、知恵も、何でも使って)始めた方が現実的なのでは…?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか