• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ゼレンスキー氏、奪還決意 領土主権「妥協せず」

162
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • バカじゃないのか。アメリカが世界を滅ぼすつもりだわ。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    バイデン大統領としては、ゼレンスキー大統領にお土産を渡さなければなりませんが、パトリオット防空システム(ただし1台)、それから従来通りの兵器や財政の支援、ということで落ち着きました。

    ゼレンスキー大統領としては、防空システムも砲弾ももっと欲しいし、本命としてあったのは、米国議会にロシアを「テロ支援国家」として指定してもらうことです。
     「テロ支援国家」というのは、米国だけが法制度上の用語として使っている言葉ですが、具体的には(すでにテロ支援国家として指定している)北朝鮮やイラン並みの経済制裁をロシアに課す、ということになります。
     「テロ支援国家」に指定されれば、ロシアの経済活動は一層困難になります。たとえば、インドに原油を売るのも、おそらく困難になります。
     米国議会としては、「テロ支援国家」指定までは踏み込みませんでした。米国議会としては、ロシアを「侵略国家」と呼称する方針です。「侵略国家」は、米国の法制度上、何か措置が伴うわけではないので、この呼称自体には、ロシアを非難する以上の意味はありません。


  • 東海学園大学 准教授

    パトリオットは供与されてもすぐ実戦投入できないので、半年程度の訓練をドイツで行うようですね。高性能地対空ミサイルNASAMSや、高機動ロケット砲HIMARSの砲弾、そして無誘導を精密誘導弾に変えられるJDAMが含まれていることも大きいです。
    バイデンは長期的に支援していくことを強調していますが、いつまで続くかわからない巨額の支援に議会でも反対が強くなってきていますので、今後の動向は不透明と言えそうです。


  • 東京都立大学   NewsPicks第3期StudentPicker 経済経営学部

    アメリカはウクライナ戦争や台湾有事など、他国の大きな外交問題にずかずかと入ることが強い。アメリカという大国の立場上、権威がどこよりも大きく、それが抑止力に繋がればよいですが、それが火種を生む可能性があることも十分に理解して行動することも大事ではと感じでしまいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか