• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スーパーで服が買われない時代に、ベイシアがアパレル新ブランドを立ち上げた理由

150
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • LINE Corp リテールアライアンス

    GMS化してテナントにアパレルに入ってもらうのとどう違うのかが最大の論点になりそうなテーマだ。


注目のコメント

  • NewsPicks 記者

    GMSで服が売れないと、言われるようになって久しいです。
    フロアをユニクロや、しまむらに貸すのではなく、自社でものづくりをするところに、どんな勝算があるのか、気になりますね。

    あと、同じベイシアグループ内には、衣料を扱うワークマンなどもありますが、同グループは「ハリネズミ経営」と言ってそれぞれとんがる、独立性が強い企業体と言われています。

    今回は、サプライチェーンにワークマンの取引先が関わるなどという、横のつながりがあるのかも気になるところです。


  • badge
    ユナイテッドアローズ 執行役員 CHRO

    スーパーで服を売り、ホームセンターに書店やカフェがある。

    滞在時間を上げ客単価とリピート率を上げるためのMD、売場拡張は常套手段ですが、先行投資と在庫にうまく行かなかったときのサンクコスト尻込みすることが多い。

    グループ内調達でき(リーズナブルに)購買データも共有化できることが、リスクを下げ、成功の角度を上げる。
    これまでの買収による多角化の最終地はこうしたワンストップ型大型店をローカル思考で、だとしたら感慨深い。


  • 某飲食店チェーン店企業 通販食品バイヤー・商品開発

    義母を見ていると1階がスーパー、2階が衣料売場のお店を活用する。やはり、シニア層にとっては近くでワンストップで買える場所を選ぶのだ。カインズ・ワークマンのノウハウがどう活かせるのか?ちょっと楽しみ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか