• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜプロ野球選手よりJリーガーを志す少年が増えているのか

234
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • スポーツライター

    野球界で結果を残している指導者は、本当に勉強されています。いずれこの連載でも取り上げたいのですが、菊池雄星や大谷翔平を育てた花巻東高校の佐々木監督は、企業のマネジメント法、運動生理学、トレーニング法、コーチング学など、本当に詳しかった。だからこそ、雄星や大谷のようにスケールの大きな選手が出てきたのだと納得させられました。そういった優秀な人をひとつの学校やチームの指導で終わらせるのではなく、ノウハウを野球界全体に還元させるような仕組みが必要だと思います。

    侍ジャパンも指導者講習会を始めましたが、おそらくそこに来るのは、志の高い指導者だと思われます。それも必要ですが、サッカーのD級ライセンスのように、街クラブレベルの指導者や親に最低限の知識を届けていく仕組みがもっと必要。そうしないと、野球肘や怒鳴りつける指導など、不勉強から生じる問題をストップさせることはできない。

    山口技術委員長と齋藤監督に取材して、正直、先進的なサッカー界が羨ましく思いました。同時に野球界は変わらないと、未来がないと痛感。


  • スポーツライター

    日本サッカー界の指導者の方たちは本当に貪欲。知識欲はおそらく世界一。一方、日本野球界はすでにレベルが世界トップクラスであるがゆえに、逆に構造改革がしづらいということか。


  • ライター・ジャーナリスト フリーランス

    「自分の経験だけでは限界があるんですね、指導って」。この言葉は痛快です。日本の野球界の指導者はこの言葉を聞いてどう思うのでしょうか?「俺がやってきたから」「伝統だから」といって、なんのいわれもない練習を日々繰り返している指導者が非常に多いと思います。この記事でも感じますが、サッカーの指導者を育成する立場や育成現場に警鐘を鳴らしている方々とお話すると、ものすごく新鮮な気持ちになれます。サッカー界から学べることが非常に多くあります。野球界に足りないのは、学ぶ姿勢なのではないでしょうか。サッカー界やMLBから学べることがたくさんあるのに、蓋をしてしまっている印象が非常に強いです。指導者ライセンスの問題は根が深いです。指導に関して、意見を交換し合う場すらないのが残念です。例えば、「投げ込み」に関して、賛成派と反対派がいると思いますけど、こういう問題だって、議論すればいいと思うんです。甲子園のタイブレーク?球数制限?イニング制限?ってどうなんでしょうか?指導者、ジャーナリスト、スカウト、医学者、トレーナーが集まって議論するとか。未来につながる話をしてほしいなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか