• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

体育会学生の底力~才能に気づく人・気づかぬ人~

PR: 新刊JP
94
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    全くもって同意できない、、、大学で「スポーツしかやってこなかった人」はうちでは絶対に要りません。大学時代のスポーツなど課外活動は、まず成績が良くてはじめてアピールポイントになり得ます。成績が悪い言い訳がスポーツしてました、って来たら即却下です。日本企業はそういう学生を本気で雇ってるのでしょうか、、、、?勉強しないでも会社が喜んで雇ってくれるなら、もちろん日本の大学生は勉強しなくなりますよね、、、。もしかしてそれが日本衰退の遠因では、、、?日本の(一部の)学生が4年間スポーツに明け暮れている間、アメリカや中国やインドの学生は必死に勉強に明け暮れているのですよ?

    アメリカの大学ならば、スポーツしかやらず単位が足りないような学生は単に卒業できないだけ。自業自得で終わります。でも情け深い日本の大学は、そういう学生をも救済しようと教授陣が膨大な時間を使ってアシストします。その時間は最先端の研究に使えたはずの時間です。日本や世界の進歩のために使えたはずの時間です。「スポーツしかやってこなかったことは、恥じることではない」とありますが、それがどれほど周囲に迷惑と時間コストをかけたかについての想像力はあるのかなと疑問に思います。それとも、自分がその後に成功したキャリアを歩めさえすれば、そんなものはどうでもいいのでしょうか?もしかしたら、自己中心的になるなとは体育会系では教わらないのでしょうか。

    スポーツのプロになる人はスポーツの訓練を、音楽家になる人は音楽家の訓練を、技術者になる人は技術の訓練を、ビジネスやる人はビジネスの訓練をするもんじゃないでしょうか?

    あ、もちろん趣味としてのスポーツは大好きですよ。僕もフルマラソンを三度走りましたし。阪神タイガースや子供の頃からのヒーロー新庄様からは毎日インスピレーションをもらっています🐯でも本業とは関係ゼロです。

    とにかく、これだけは申し上げます。大学は勉強するために行く場所です。

    もちろん大学生がスポーツに打ち込むことを否定する気は毛頭ありません。でも、大人が彼らに伝えるべきメッセージは「大学で勉強しなくたって大丈夫だぜ」ではなく「勉強もスポーツも真剣に頑張れ」であるべきだと思います。


  • badge
    格闘技選手 ONEFC , DREAM , 修斗チャンピオン

    否定的な意見が多いですが、体育会学生のコミュニケーション力は高く、体育会の縦の繋がりもあって成功している方が多いのも事実です。体育会の歴史の縦の繋がりは日本的だとお叱りを受けそうですが、実際に残っているように感じます。


  • ライフマネジメント株式会社 代表取締役

    勉学より野球に情熱を傾けてきた私は、いざ社会人になった時に、実社会で自身を活かす術がわからず途方に暮れた過去がありました。しかし、今曲がりなりにも経営者として生かして頂けているのは、野球を通した学びや経験があったからこそです。競技人生には必ず終わりがあります。体育会学生にとって、競技から離れた時に、自身のアスリートポテンシャルにどう気付くかが実社会を活き抜く鍵となるでしょう。本書は、表舞台で活躍した人だけではなく、裏方でチームを支えてきた人、様々なステージでひたむきに部活に打ち込んできたすべての学生、そしてその保護者の方にとって勇気の書になれば幸いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか