• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

円安加速、144円台 金利差拡大、24年ぶり水準

53
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 大学院

    そういや金利差拡大も円安原因の一つやったな。

    他のコメントでウォンが対ドルで安くなってるて見たからもちろんそれだけが原因じゃないけど。

    円安止めれんなら止めれんで観光客もっと誘致できるよう施策うつとか、伸ばすべき輸出産業支援するとかしてほしい。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    24年ぶり水準とのことですが、彼我の物価格差と取引通貨の変更を織り込んだ円の実力(≒実質実効為替相場)は、日本が成長途上で漸く円とドルの自由な交換が許され海外旅行が自由にできるようになって間もない1960年代終わり当時の水準に戻っています。日本が元気だった時代に進んだ円高で実力がピークに達した1995年以来、一進一退を繰り返しながら円安が継続的に進んだ結果です。かつて後進国の旅行者が日本で感じた物価高を、これから海外に出るだろう多くの日本人旅行者が現地で感じることでしょう。
    グローバル化とデジタル化の進展にビジネス環境の変化が追い付かず、かつてIMDに世界トップと評された企業を育てる環境は、今では34位に落ちました。高度経済成長モデルの年功序列終身雇用が政府の解雇規制や雇用調整助成金を柱とする雇用保障の仕組みで未だに生き残り、高度な技術を持つ博士の給料が新興国に劣るなどと評され、賃金が全般的に上がらず、企業が柔軟に変化に対応できない大きな要因になっています。バス、地下鉄、タクシー等に代わる便利な足としてあっと言う間に世界に広まった電動キックボードが規制の壁に阻まれて日本で遅々として普及せず、世界が覇を競う自動運転の世界で自由化されたはずの公道実験がままならず、世界が新型コロナウイルスをインフルエンザ並みに扱って経済を動かす中で未だに鎖国並みの水際対策を続け異次元の隔離政策で経済を止め続けているといった現象に、日本が衰退し円が安くなる原因の一端を垣間見ることができるんじゃないのかな・・・ そんななか、日銀が円の毀損策を続けると声高らかに宣言し、インフレ対策で政府がカネをばら撒いて円安の要因を作っているのだから堪りません。円安の原因が投機的なものならいずれ円高に向かうでしょうが、1995年以来続く円の実力低下は紛れもない事実です。急速な円安に心を奪われるに止まらず、これを機会に円安を招く日本のビジネス環境、就中、煩瑣で恣意的な事前規制の数々に思いを馳せることも重要であるように思います。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    金利差拡大だけなら、韓国が利上げしていてもウォンが対ドルで歴史的に安くなっていることが説明できませんね。


  • badge
    金融教育家

    ドルインデックスが上昇を続けているので、金利上昇と景気拡大を背景にグローバルにドル高が続いているという理解です。ただ、日本だけが金融緩和をしている状況なので、他通貨と比べて日本円の下落が大きくなっています。今の環境を利用して、海外からの観光客にキャンペーンを打つ、輸出産業を支援するなどの方策があるといいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか