• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

元ヤフー社長の副都知事が描く湾岸構想、先端技術の巨大実装エリアに

100
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社ゼロック コンサルタント

    絵に描いた素敵な餅だと思いました。笑
    バックキャスティングは大事ですね。

    「未来の東京」戦略version up 2022
    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/versionup2022/book.pdf


注目のコメント

  • badge
    Zホールディングス株式会社 代表取締役社長 Co-CEO ヤフー株式会社 代表取締役社長 CEO

    実に宮坂さんらしい構想だな、と思います。EV化と自動運転化、それに伴う移動交通システムの刷新がなければ、日本の社会にUp dateもないですし、引いては日本の自動車、インフラ産業の国際競争力の低下に直結する事ですので、その辺りを優先順位にぜひ取り組んでもらいたいです!

    元部下より


  • badge
    株式会社ローランド・ベルガー パートナー

    「街に先端技術を導入することだけがスマートシティーではなく、オンライン説明会の開催や電子版同意書など共働きの子育て世帯が参加しやすい合意形成プロセスの導入もスマートシティーの一つの形」
    極めて重要な視点。関係者の内輪盛り上がりでは、地域や住民の巻き込みが足らず、結局頓挫する。
    スマートシティは持続的に発展、定着することが重要。そのためには、立ち上げ時の住民説得だけでなく、住民ニーズの理解、深化により、継続的に機能をアップデートして、住民がずっとここにいたいと思える状況にすることが大切。
    そうした今後の住民の活かし方に向けた土台づくりとしても、意義深い取り組みと感じる


  • badge
    Laguarda.Low Architects 共同代表

    「東京ベイeSGプロジェクト」
    東京湾の臨海副都心での未来都市構想。色々なテクノロジーを実験できる場として、再生エネルギーや自動運転などが巨大実装されるとのこと。Googleがトロントにやろうとしたサイドウォークラボは、パンデミックにおいて採算が合わなくなって頓挫したとされていますが、Googleにデータを吸われて管理されることに対する懸念が払拭できなかったことが一番大きな原因とも言われています。

    スマートシティという言葉だけが先走ってしまうと、データで管理されるというイメージだけが先行してしまって、結局その先自分達の生活がどう良くなるのか、想像できないことが問題だと思います。

    例えば、色々な最新のモビリティの実験できる場を提供します、と言えば世界中のモビリティ関係のスタートアップが集結する街ができる可能性があり、多様なクリエイティブ系の人々が集まり刺激し合えるだけでなく、そのに住む人や遊びに来る人が最新のモビリティを体験できたりする、となると、非常にワクワクします。

    将来のインフラシステムを構想することは非常に大事ですが、もう少し一人一人のライフスタイルが見えるような描写もしながら、仲間を増やしていくことが大事かと思います。

    そして交通として地下鉄もいいですが、やはり水上交通をどうつくるかが肝になるかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか