• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

VC投資家、女性は16% 業界団体調査 多様性に課題

日本経済新聞
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    VCスタートアップ労働衛生推進協会 代表理事

    VCに限らず、組織の多様性を重視するのは賛成です。ただ、この手の議論でよくある「女性VCでないとフェムテックなどの女性向け市場を評価できない」という意見については個人的には同意しかねます。フェムテックに限らずVCが検討する事業のユーザー層であることや当事者であることは稀で、その前提で市場の将来性を客観的に評価し、起業家を応援するのが職務だと認識しているためです。実際の温度感としても、男性VCの方が女性市場を理解できないということはなく、客観的に評価している方も数多くいます。単に比率の議論をするだけではなく、性差で人の可能性を限定してしまう傾向があること自体を私たちが認識することが重要ではないかと感じています。


  • badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    この課題は本当に根深いですから、VC業界から率先して変えていくぐらいじゃないといけない気がします。上場機関投資家やVC投資家は「ポートフォリオ」や「分散」の価値は声高に訴えますが、多様性と何が違うのか説明できているでしょうか。

    最新データは確認できていませんが、そもそも上場株式のファンドマネジャーの比率は米国でも10%です。日本はもっと低いでしょう。投資業界全体にある問題です。

    VC投資家は意思決定者ですが、あまねく(投資される側もする側も)広く意思決定者に女性が少ないという構造的課題の裏返しでもあります。さまざまな仕事がありますが、意思決定者とそうでないかは大きな違いだと思います。

    多様性の議論をする際に、意思決定者の比率を高めていくことを意識するのだとすると、VCにおける女性比率は先行指標として機能する可能性はあるので、影響は大きいです。個人的には女性の(投資判断に限らず)意思決定力は高いように感じており、数多の職種の中でもインテグリティと意思決定力という観点では、投資家という役割の適正は高いことこそあれ低いような印象は全く持っていません。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    この問題はシンガポール、数年前までの香港、一部の欧州諸国などの状況が参考になる。
    儒教的、家長性的な文化が比較的薄く、家事も子育ても一切合切カネで解決してフルアウトソースする事に自他共に何の心的ハードルもない社会(無論それぞれの国のアッパー層に限定されるところはある)だからだ。
    故にそこには女性の首相もいれば大銀行やデカコーンの幹部もゴロゴロいる。
    ではVC特にパートナー級がいるかといえばいるが半分という事はない。統計を見たことがないがおそらく体感的に3人に1人ということもない、もっとずっと少ない。
    ちなみに米国は更にずっと少ない。
    日本の16%がどの程度少ないのか、それは他の産業に比べてどうなのか。

    ポリコレに眼鏡を曇らす事も感情的になる事もなく、なぜそうなのか冷静な分析が必要だろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか