• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

すかいらーく衝撃の「100店舗閉店」は序章…新たな‟トラブル”の可能性

マネー現代
207
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • コンビニや飲食などの人間関係が狭くて縦が長い場所ってのはパワハラになりやすいんだよねってことと100店閉店はウチの近く入ってないか衝撃です。コロナ以降たしかに行かなくなってしまったな。料理覚えたってのが大きいんだよね!


注目のコメント

  • badge
    株式会社コークッキング(TABETE) COO

    2022年上半期決算でも営利でマイナス24億円と、100店舗閉鎖による店舗減損が含まれるとはいえ、インフレや原材料高騰の煽りを大きく受ける結果となっています。

    これまでコロナ禍からの回復を見込んで営業を継続していた点もあった中、都市部エリアおいては飲み等の生活習慣が代わり、宣言明けも客足が戻らず。直近では子供からの家庭内感染も広がり、ファミリーとしての利用も減少したことで各ファミレスで大打撃を受けていました。
    100店舗閉鎖については、今後も採算が見込めず、業態転換も難しい店舗が対象になったのではないでしょうか。

    一方で、デリバリーのや高単価商品・業態店は好調で、今後はデリバリーとプレミア商品拡充による客単価の向上を狙うとのこと。
    コロナ禍でこれまでのファミレスのあり方から、コスト構造含めどのように大幅なアップデートしていけるかが各ファミレスに求められると思います。


  • badge
    キャリア教育研究家

    小さい頃は家族でファミレスに行くとなるとワクワクしたものですが、家族をもった今は魅力を感じなくなってしまいましたね。子供はデザート目当てにウキウキするようですが…。

    一消費者として見ていても、サービス業のオペレーションはかなり複雑ですね。バイトで入るにしても、覚えるべきことが多くなっている上に、サービスへの期待は高く、要望を受ける窓口にもなっているので、時給に見合う仕事なのか躊躇する人たちも益々多くなるのではないでしょうか。
    どんなに機械化を進めてもメンテナンスや細部は人間がカバーする必要があるので、効率化で安く提供するモデルも先行きは厳しそうですね。


  • 株式会社VanCreworth 代表取締役

    何度かガストに行ったことがありますが、この前たまたまロイホに行きました。
    ロイホのほうがメニューが高い分なのか、なんか従業員さんにも余裕がありましたね。(まぁ1店舗ずつの比較を元にした個人の感想ですが)

    安すぎるとやはり働く人が大変です。サービスの質を犠牲にしても良いのか、料理の質を犠牲にしても良いのか、このあたりの線引をうまくする必要がありますね。
    スーパーで食材を揃えるよりもファミレスのほうが安かったりもするので、ちょっと異常な安さな気がしますね。

    ちなみに個人的にはやはり健康への配慮がほしいですね。コテコテの油とか、砂糖まみれとか、そんなのばっかりですんで。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか