• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

部下にストレスを感じる理由 3位「指示に従わない」、2位「やる気がない」、1位は?

35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    上司なんだからという意識を変える。

    当然、尊敬されるし、指示にも従ってもらえる。そう考えている人ほどストレスが多いのでは?

    態度が悪いとか言うことを聞かないとか、部下に対して不満を抱く前に、認められる実績を出す。

    上司だから尊敬するのではなく、価値ある人だから部下は尊敬するんですよ。


  • badge
    ソフトバンク株式会社 執行役員 人事本部長

    部下・後輩の成長に繋がるようなフィードバックができるかどうか、上司力が試されますね。
    記事内に「この人はこういう人なんだと割り切って必要最低限の関わりしかもたない」とコメントされた方がありますが、そんな上司に巡り会った部下も可哀想なものです。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    ほー、皆さんストレスを感じるのですか。私は特に感じないかな。ただ『勿体ないなぁ』と思うだけで。

    もっとこうやれば上手くいくのに、とか、この勉強をすれば役に立つのに、とか思って私は部会でメンバーに伝えたりしますが、それで動くかどうかは本人任せです。本人が自律的に動かないと身に付かないので意味ないし。

    マネジメントする側としては、各メンバーのキャラやスタンスを把握した上で業務分担して、チームとしてのミッションを完遂するだけです。そこにストレスも何もない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか