• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「人への投資」ソニーなど100社超連携 相互に兼業も

日本経済新聞
224
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • グローバル人材の雇用とその契約や給与支払いを支援します カントリーマネージャー

    大手企業においてはリスキングは大事でしょうね。もちろん歓迎します。ただ、何で政府主導の100社超の護送船団的な連携なんだろう? それぞれの企業においては戦略に応じて必要な人材スキルは違うはず。企業の差別化ポイントでもあるべき。 それより国には個人への投資、つまりやる気のある個々がスキルを磨き国内外どこでも活躍できる環境の整備に投資してもらいたい。日本の労働力に一番足りないのは国を超えて活躍できる人材であり、企業にとっても国、人種、性別を超えた多様性を受け入れる体制を作ることが人材不足を解消し世界の市場を勝ち抜く上で急務ではないか?


注目のコメント

  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    大手企業どうしで連携したとして、いわゆる「常識的なお作法」のリスキリングにはなるんだろうけど、本質的な学びに繋がるのかな?という疑問も残る。

    本来学びとは、自ら求めるものであり、その枠は本人が決めるもの。「大手企業連携」という枠を定められることに、内向きな気持ち悪さを感じるのは私だけか?

    それであれば、従業員が自由に羽を伸ばして飛び回れるように、企業が抱えているしがらみやルールを、このコンソーシアムを通じて超法規的に取っ払う!とかすれば、もっと外向きな、良い取り組みになるのではないか、と思うのだ。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    三井住友海上の副業推進のニュースもそうですが、こちらのニュースもベンチャー界の人が多いNPでは「中途半端」とか「意味あるのか」というコメントが出がちですが、何もやらないより100倍良いと思うし、何よりそこまでしても人を育てないといけないという会社としての意思表示になるのが良いことと思います


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    リスキリングは当然大事ですが、そもそものスキリングの方は各社ちゃんとできているのでしょうか?なんて思ってしまいます。そのためには戦略が重要だし、何を評価して、何を評価しないかも明確にしないといけません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか