• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「高級ステーキ」が自販機で買える? 驚異の技術革新の実態に迫る

デイリー新潮
121
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 【気づき】
    ラーメンが自動販売機で買えるなどSNSでの話題性は文句ないと思う。(今までにない機能などが開発されると話題性を生みやすい)
    問題は2.3年後食品を自動販売機で買うという消費行動の一般化を実現できるかどうか。記事にもあった通りライバルであるコンビニとの差別化を図らないとかなり厳しいと思う。


注目のコメント

  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    冷凍技術も高まりましたし販売チャネルも増えました。ただあくまでもそれぞれ手段なので、誰のどんな食事シーンに貢献するか?を設計して進めたいところです。


  • がやてっく株式会社 代表取締役

    なるほどですね~

    自動販売機で高級ステーキからケーキまで買えるようになった技術革新の実態に迫った記事です。

    自動販売機を設置している店舗から聞こえる声として、「利益がほとんど出ない」という言葉が多くあります。

    ただ、どこの店舗も自分の店の前に置くだけです。
    (仕方ないのですが)

    利用者の利便性を考えたら、まとめてある方がいいですね。

    つまり、例えば駅の改札を出たら自、地域の自販機が集まっている自販機コーナーがあって、お客さんはそこで選んで買えるシステム。

    もしくは、1つの自販機にいろいろなお店の人気商品が並んでいる自販機。

    帰りが遅い人がたまには寄りたくなるような雰囲気を出せれば面白そうですね。

    勉強になります。

    ――――――――――――――――――――
    ▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
    https://koshigaya.gayatec.jp/
    ――――――――――――――――――――


  • Business Design firm funique LLC Founder & Business Designer

    じわじわと全国に展開中のどひえもん。

    コロナ後にどう推移するか大注目ですが、何より低コストで運営できるメリットから参入障壁が低いようですね。

    ただどひえもんのネックとして言われているのが『商品が出てこない問題』。指定のサイズ内で箱を作れば問題ないと言われてますが、実際はギリギリの大きさにするとよく詰まる。24時間稼働のため深夜にそれが起こるとお客さんも運営も大変です。

    付加価値ある内容にしたいメーカーほど外装はこだわりたいので規定の中で模索するのですが、細かい使い勝手までは目が届いていないのが実情。

    そこがうまく改善されればまさしく低コストオペレーションとなり更に活気づく予感。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか