• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界の難民、初の1億人超 ウクライナ侵攻で悪化

27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • プロジェクトウイングス 代表

    ウクライナが世界最大の悲劇という風潮があるが全くもってそんなわけではないということを示す数字。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    UNHCRの推計では、
    国内避難民が5910万人(2021年末時点)、
    国外に逃れた難民が2660万人(2021年中間時点)
    でしたが、
     ウクライナの1400万人(国内避難民800万人、国外600万人)を加えると、現在では1億人を超えているだろう、ということですね。
     この合計は、2015年は6400万人、
           2020年は8200万人、
    でしたが、近年になるほど増え方が急激になってきました。
     なお、国内避難民と国外に逃れた難民では、どちらが苦しい立場にあるかは単純にはいえず、移動する体力や金銭が無いから国内にいる、という場合も多いです。どちらの方が支援が多く必要か、も単純にはいえません。

    https://www.unhcr.org/asia/news/press/2022/5/628a389e4/unhcr-ukraine-other-conflicts-push-forcibly-displaced-total-100-million.html


  • 温厚で思考好きな人

    そんなにいるんだ・・・というのが正直な気持ち。

    僕としては自らの土地を持たない民族とか難民とかをどうすればいいか考えた時に国際的な機関が主導する形でどこかの新たな土地を長期賃借して新国家を樹立できるような後押しとかできればいいのに・・・なんてやや夢物語的なことを考えてしまう。

    それでも相応の合理性はあって難民が各国に散って文化や言語など様々な軋轢を生み出すよりは集約した方が合理的だと思うし、自国の領土は1m3たりとも譲らないっていうような考えの人もいるだろうが無人島なり限界集落なり活用されていない土地はそれなりにあるだろう。そこを貸し出すと共に工場を誘致するなどして雇用を生み貿易をすれば互いに悪い話ではないと思う。AとBという2つの民族が1つのエリアを取り合っていてAが圧倒的に強いような場合に難民化するBを新天地に移動してもらうことで残ってゲリラ化するより平和になるはず・・。もちろん遺恨はどうやっても残るが。

    そしていくら人道的とかいっても難民を受け入れ直接雇用が奪われるような感覚や犯罪などが起きれば難民排斥の動きや差別はおこる。そういう意味でも自国民とほどよい距離は保った方がベターだと思う。ちょうど2世帯住宅のようなものでスープの冷めない距離的な。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか