• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京・地方・男女の「進学格差」浮き彫りに…若新雄純「制度ではなく価値観の問題」

TOKYO FM+
35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    別記事のコメントとも重なりますが、地方の女子学生の大学進学率が高まると、地元戻ってこないので、地方の少子化の一因となる側面もあると思います。


  • 教育関連

    ”18歳女子10人のうち4年制大学に行くのは、東京都が7人に対し、鹿児島県は3人となり”とあったので,鹿児島県についていくつか記事を共有(訂正等があれば教えていただきたいです)します。

    男尊女卑の土地柄? 女子の大学進学率が全国最低の鹿児島 県立短大の4年制化は半世紀たっても進展なし
     https://373news.com/_news/storyid/152568/

    「女の子にサインコサイン教えて何になる」 鹿児島県知事の発言がネットで非難 発言撤回の会見動画も公開
     https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/28/news145.html

    女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県 担当課の説明は「短大教育が充実しているから」
     https://373news.com/_news/storyid/151430/

    伊藤氏(当時鹿児島県知事)の声をはじめとするマインドの問題,経済状況(家計の問題,四大卒より短大卒のほうが人件費がかからないという企業の問題)や公立大がない(県立短大はある)というシステムの問題など,いろいろな要素が絡まっている感じです。

    この記事にある”一番重要なのは、自分の選択に自分で納得ができているかどうか”は本当に大事です。教育に携わる者として,何ができるか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか