• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

1ドル=129円の衝撃「円=安全通貨」神話の崩壊が招く重大事態

95
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 財務省は、政治的な理由により円安に歯止めをかけたいはずだが、アメリカがそれを今は許さないであろう。アメリカは急激なインフレに見舞われており、今ドル安になるのは食い止めたいところだ。先日のG20でも円安について、緊密に話し合ったというが実際は踏み込んだことはできていないと思う。日本としてはアメリカがGOサインをだすまでは動けず円安を止められないと思う。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    日本が生み出したモノやサービス等の価値、つまりGDPのうち、政府の取り分は民間から集める税収です。税金を払った残りは民間の取り分です。政府は税収の分だけ、GDPの中からモノとサービスを買って使う権利を持っているのです。
    これまで我が国は、政府が国民から借金して取り分以上に費消して大きな赤字と借金を作ったけれど、民間がそれ以上に節約して日本全体として生み出した価値を余らせて、それを外国に“売り”、外国との取引、つまり経常収支を黒字に保ってきました。
    政府が巨額の赤字と借金を抱えながら円が安全資産とされたのは、日本が全体として黒字を保ち、生み出した価値が対外債権として保存され、この価値が背景にあるので円が暴落することはないと目されて来たからでしょう。国債の取引量が多いので、使い易いということもありました。
    ところがここに来て資源価格が高騰し、日本が生んだ価値が産油国に流出して経常収支が赤字になりかねない状況が生まれています。それにも拘わらず日銀は無制限に国債を買ってお金を市中に流しています。増え過ぎたお金は価値が下がりますから、これは円の価値の毀損策。そして政府はコロナ禍に名を借りて借金を重ねて財政赤字を膨らませ、経常収支の赤字傾向に拍車を掛けているのです。ガソリン補助金を巨額に出して、本来なら節約すべき原油の消費を推進することまでやっているのだから堪りません。そして日銀が国債の半分近くを買い占めて、かつてに比べて国債の取引量も細り気味。
    経常収支の赤字はまだ恒常化しておらず、350兆円の対外純資産も残っています。しかし、政府と日銀が手に手を取って円の毀損策を進めれば、円の価値の急落はいつの日か必ず起きるでしょう。基軸通貨の地位を保ち経済も強いがゆえに、経常収支の赤字が資本収支の黒字となって還流してくる米国とは違うのです。円が安全資産と見做されなくなることに、何の不思議もありません。
    通貨の弱さは国の経済の弱さの反映です。経常収支が黒字を保ち対外純資産が残っているうちに、経済そのものを強くすることを真剣に考える必要がありますが、経済より命を標榜する政府は今なお中国以外の主要国に類を見ない鎖国を続け、社会経済活動を本格化するのも及び腰。円と日本の経済的な豊かさがどうなるか、確かに不安ではありますね・・・ (・・;


  • 大学非常勤講師、銀行系シンクタンク エコノミスト

    日本株に投資する多くの米国人投資家は、ドル資産を担保に日本株を買う。この際、為替リスクをヘッジするために円売りポジションを持つ。株安局面では日本株買い・円売が解消されるため円高となる。この現象を多くの人が「円:安全通貨」と誤解している。
    今回のウクライナ危機後の投資家別売買動向をみると、外国人投資家は危機発生直後に大きく売ったが、3月下旬から4月上旬にかけて大きく買い越した。外人の日本株投資が円安に寄与する一因となったと考えられる(他の要因として、日米金利差の拡大、日本の対外赤字拡大もある)。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    ちなみに対ドル以上に円が価値を下げている相手通貨は沢山あって、実のところドルも大して上がってはいません。なので、金利が高いからドルが高い、だからFRBが引き締めを止めれば円安も止まる、とは限らないことに注意が必要です(※もっとも相場の反応は対称的とは限らないのでそうなる可能性がないわけでもないのですが)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか