• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

1ドル=126円は今や重荷 怠った変革、競争力失う

日本経済新聞
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    日本医療政策機構 政策研究大学院大学

    解説にあるようにいろいろ政策とか企業の問題もあるだろうけど、基本はこのほぼ30年、日本のGDPが増えていないというところにあるのでははないのか?
      日本の経済成長率は戦後は1970年ごろまでは成長していた毎年成長していた。それからオイルショックで成長が鈍るのだが、この30年は成長が鈍化している。
      その背景にはいろいろあるのだろうが、新入社員一括採用、タテにキャリアを上げていく年功序列、銀行マンをはじめとして同業でもヨコには動けない、世界でもマレな単線路線を上がる社会制度で「ジャパン・アズ・ナンバーワン」との本でちょっと浮かすぎたのではないか?
      今頃になって、円高は本質的にいいことなのではないのか?
      問題が産業界の生産性の弱さ、そしてデジタル時代になし、ものつくりから大変化の最中で、あまり見えなかった社会問題がはっきり見えてきたのか?
      日本の大学、研究所からの論文のインパクトも世界の9位あたりまで低迷しているこの頃、日本社会の問題がいくつも見えてきている。
      それな何故なのか?しっかリ関係者をはじめとして、しっかり考え、対策を打たないといけない。
      これは特に、日本の立法、行政の問題ではなく、日本社会のそれなりの政治、財界、教育などなどにあって、それなりにより高い、責任ある位置にある人たちの責任であり、だからこそ大問題なのだ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか