• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

5Gカバー率、23年度末に95% デジタル田園都市実現へ目標―総務省

時事ドットコム
61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    5Gの23年度末の人口カバー率を95%に上方修正した、とのこと。

    ちなみにソフトバンクのみ5Gの人口カバー率を開示していますが、22年1月末で85%超とのこと。人口カバー率は住んでいる地域ごとに判定していきますので、山奥などあまり住んでいない地域は影響が小さく、住居のまわりに電波を飛ばすことが重要です。

    5G専用周波数帯の認定から5年後の基盤展開率計画は、ドコモが97.0%、KDDIが93.2%、ソフトバンクが64.0%、楽天モバイルが56.1%でしたので、ドコモとKDDIのほうがソフトバンクよりは人口カバー率も高いでしょう。こちらは3月以降に順次各社最新の計画値が公表されるそうです。

    人口カバー率95%がどの程度使えるのかを考えるのに参考になるのは、楽天モバイル(4G)です。22年2月に楽天モバイルとして人口カバー率96%だそうです。それくらいのつながり具合、ということですかね。
    https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2022/0204_01/


  • UZABASE / INITIAL Customer Success

    デジタル田園都市国家構想のHPで毎月の会議資料を読むのが楽しいんですが、やはり5Gは構想全体の根幹ですね
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/index.html

    特に昨日は長崎大学提出資料を読んでいましたが、膨大な数の島があり各島に診療所が存在している事情もあり遠隔医療が採用されています。医療データをオンライン上で取り扱うには5G整備が急務だと。
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/dai5/siryou1.pdf


  • 某IT関連企業

    新たな周波数帯の割当っつっても2.3GHz帯でしたっけね?DSAでテレビとの電波干渉を極力ヘッジするのはいいとして、そもそも2.3GHz帯ってグローバルでそこまで使われていないような?最近の世界の電波事情は勉強してませんが。

    カバー率を上げたところで当面はNSAでの通信が主流であるのは間違いないので、表札は5Gでも中身は4Gですってのが大部分。多くの人が夢見てる5Gってのは、SA運用の中の世界の話なので、5Gが95%でーす言われてもユーザーは肩透かし食らうかもしれません。

    ちょっと前までは5G対応端末の普及も兼ねて、NSAでも5Gになればマシと思ってましたが、端末の普及はある程度進んだでしょうから、総務省はそろそろ本格的なSA運用を実現するための施策をバンバン打ってもらいたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか