• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界最大のNFTプラットフォームを席巻した日本人クリエーターとは?

252
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    NFTとは何を買うものか?どんな意味があるのか?書きましたので是非お読みください。

    NFTではメタバース上の土地なども取引されていますが、やはり私が気になるのはアートです。大企業の中ではadidasがクリエイターコラボを軸に非常に上手に参入されています。日本のアーティストも村上隆をはじめさまざまな方が作品を出されていますよ!気軽に買えますし、仮想通貨取引のはじめの一歩にもよいと思いますので是非買ってみては?

    さて、NFTによってもたらされる変化はさまざまあると思っていますが、著作権の意味合いを変え、多分近い将来著作権団体がいらなくなるだろうということが1番わかりやすく、私にとっては大きく期待されるところだったりします。
    日本のNFTプラットフォームは乱立気味ですが、世界の市場を見ないとあんまり意味がない気がします。今はOpenSeaの一人勝ち状態。日本のプラットフォームは気にする必要ないのじゃないかと思いますね…


  • badge
    BitStar 代表取締役 社長執行役員CEO

    期待感を買うというのは新しい視点ですね。
    もしかしたら実態でなく虚像を買うことにもなりかねないですし、多くの人が有名IPを持っているわけではないので兎に角広めるにはどうしたら良いか、多くの人たちを巻き込むにはどうしたらよいか、そういった表層的なことに直近注力するようなことが数多く出てきそうだなとも思いました。


  • badge
    ランサーズ株式会社 取締役

    NFTの意義について、今後の広がりについて、本質をついた洞察で大変参考になる記事。NFTで買うものは、期待であり、コミュニティへの参加であり、NFTは二次創作などを通して「時間芸術の四次元化」を促していくことになる、と。

    Twitter、Discord、、OpenSeaの組み合わせによって自身の「Love Addicted Girls」のコレクションを盛り上げたはやっち氏の事例も、上記の文脈でとらえると、単なるプロモーションではなくより立体的な動きとして見えてくる。

    NFTはまだ新しい概念。NFTのマーケットプレイスの世界では、生産者と消費者が二元論でわかれずに、制作者・運営者・購入者がチェーンでつながって一体となるのが面白い。株や不動産もこれだけ社会に広がり市場をつくっていったけれど、NFTはより文化的な発展にも今後注目していきたいところ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか