• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「部下のモチベが低い…」そんな上司ができる“やる気”向上のアプローチ

SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
77
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 人事制度コンサルタント 代表取締役

    上司は部下の目標に対しては
    ①丁寧に部門の方針、目標を伝える
    ②部下の目標を明確に理解する
    ③定期的に関心を持つ、支援する
    で十分です。


注目のコメント

  • 株式会社バリュー・コア・コンサルティング 代表取締役社長

    記事にあるモチベーションとコミットメントとを分けて考えることは、とても重要であると思います。
    また、以下の三分類は、イメージがしやすいですね。
    「情緒的コミットメント」
    「継続的コミットメント」
    「規範的コミットメント」

    ↓【参考】複雑な仕事において、インセンティブを増やすことが、成果を下げる要因になる、という実験データ(〜12:07)。
    ダニエル・ピンク: やる気に関する驚きの科学
    https://www.ted.com/talks/dan_pink_the_puzzle_of_motivation

    記事の内容以外にも、内発的動機付けの観点(12:08〜)も、とても大切かと思います。コミットメントすることが、
    ・自分の成長につながる
    ・裁量権につながる
    ・他者への影響を与える
    ・目的(意義)を明確にする
    など、リーダーが紐付けを行い、モチベーション向上に繋げることも重要になってくると思います。


  • キャリアアドバイザー

    主体的な部下をつくるためのコミットメント「情利義」と触れていましたが、部下視点で置き換えるなら逆順でこう解釈したいですね。

    義:配属されたから働かなくては
    利:あれ、この仕事と上司、自分に合ってるじゃん
    情:この人が言うことなら耳貸そう

    組織は仕組み化が重要だけど、直属組織では「プライド捨ててドブ板営業」‥と思うのは時代錯誤なんですかね〜。(じゃなきゃ中間管理職の意味がないのでは)


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    モチベーションって、結婚したとか子どもができたとか、そういうので上がりますよね。逆に、家庭環境に問題が起きたら下がりますよね。

    そういうモノを、会社の上司に上げてもらいたいですかね?

    私ならイヤです。
    自分のモチベーションは自分で上げます。立ち入らないでください、と私なら思います。

    もちろん、いたずらにメンバーのモチベーションを下げるようなことはしてはならないとは思います。それは当然。
    しかし上げるのは会社がやることですか? 会社が頼んで入社してもらった人ならまだしも、大半の会社員は自分からその会社に入社したいと希望して、それで雇用契約を結んだのですよね。だったら、モチベーションは自分で上げるのがスジでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか