• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ウェブ3がスティーブ・ジョブズから学ぶべき3つのこと【コラム】

CoinDesk Japan
137
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    SpoLive Interactive, Inc Co-Founder & CEO

    何にしても一般の消費者に届くためにはシンプルかつ現状の生活に摩擦なく溶け込むことが重要という学び

    例えばウェアラブルデバイスも一時は注目を浴びましたが、グラス型のデバイスやHMDをして街を歩けないという理由で一般には受け入れられなかった

    今まで生活者が普通に行っていた行為をどのように便利にするのか?どのくらい簡単に使えるものなのか?がうまく訴求できるようになれば、今後コンセプトがもっと一般に染み渡ると信じています

    >ウェブ3をより安価でシンプルにしてくれるこの先の技術アップデートを挙げてくるだろう


  • パナソニックコネクト株式会社 室長

    これは良記事。
    iPhoneがi-modeやW-Zero3から本当の意味でスマートフォン化した言語化しづらい革新性を上手く言語化している。
    スマートフォン化も言語化出来ていないと、これからのデータ管理や認証、コントラクトといったWeb3の必要性と実現可能性を認知出来ず、従来のRDBMSやUI/UXの思考から逸脱した、次の利便性に向けたディスカッションがしづらいので、中年ビジネスマンはみんな読んで欲しい。
    この辺りの思考は、ソフトウェア領域だと思う。ソフトウェア領域も、実装観点に注目されることが多いけれど、この記事の様な価値観点に注目したソフトウェアファースト議論ももっとされるべき。

    この辺り、ティーンエイジャーは論理的思考じゃなく、直感的思考で理解するんだろうな。ユーグレナやサイボウズなど、10代、20代の若者をCxOや役員にする企業が日本でも増えてきているのは、良い傾向。


  • 某メーカー なし

    コンピューターが発明されてからスマホという形で(スマホは持ち運び可能なコンピューターと考える)誰もが使えるようになるまで数十年かかっているので、WEB3の一般人への普及も相当かかりそうだなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか