• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「自分と同じような人」としか付き合わない人が、注意すべきこと

117
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 外資系再エネ企業 Senior Manager

    「自分にできること」は他人に任せて(指示・監督側に回る)、「自分にできそうで、できなさそうなもの」にチャレンジするというのもあると思います。

    という訳で、私は自分と同じようでやや異なる方々(経験や専門性)を見ています。


注目のコメント

  • 株式会社bokutaku 代表取締役・教育エンターテイナー

    「自分が苦手なことは、自分で克服しなくても誰かにアウトソースすればいい」

    これを実感して以降、学生には「苦手なことは仲間に頼るといいよ」と伝えています。僕自身、「全部自分でやる」呪いが解けてだいぶ楽になった。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    オールラウンダーこそ古い価値観と言われることが多くなってきましたよね。個の時代だからこそ、何か特定の分野に尖っていないと魅力に欠けるし、尖らせるにはそれなりに注力しないと難しいので、自然と自分の足りない部分を仲間というリソースで埋めるようになります。とは言え、尖った領域以外全くの無知というのも良く、そんなタイプの人はシンプルに人に騙されたりするので、全面的に浅い知識を持ちつつ得意な部分を尖らせる、そんなバランスが大事なのかと思います。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    類友、ですからね。どうしても似たような価値観の人で何らかの集団が出来ることは自然なことだと思います。

    ただ、例えば会社組織で自分が会社員であれば、集団を構成するメンバーを自由には選べないのだから、あんまり考え過ぎなくても良いように思います。採用権限がある経営者や幹部は別ですが。

    普通は、同じ価値観の人で集まれないですよ。だからこそ中間管理職にとって組織マネジメントはとても難しいのです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか