• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アマゾンがヘルスケア事業「Amazon Care」開始、1,000兆円市場を狙うGAFAMの動き

374
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 早稲田メンタルクリニック 院長

    日本はIT技術の応用が遅れているので、こういう動きは楽しみでもありますが、不甲斐なさも感じます

    僕個人としてはYouTubeを使ったりして、診療のIT化を進めています
    https://www.youtube.com/channel/UC7C5oRm6cGgbjJdPPEVeNMA


注目のコメント

  • badge
    みずほFG 執行役、東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、日本学術振興会 男女共同参画推進アドバイザー

    「2040年に米国だけで11兆8,000億ドル(約1,369兆円)に達する可能性があるヘルスケア市場。この巨大な市場を狙うGAFAMの動きが活発化している。」

    ウォルマートもまさにこの分野に注力しています。GAFAMにはない4700以上の店舗網と、コロナ禍で培ってきたEC・金融サービスで顧客接点をガッチリと抑えて、オンラインとオフラインでシームレスにヘルスケア事業を展開していけるのは、圧倒的なウォルマートの強みではないかと思います。


  • シニア•マネージング•コンサルタント

    この領域は全く儲かる気がしない。色々やってみた事はあるが今だに先が見えず。日本の場合、大手医療機関が学術的には遠隔診療とかやるが、全体としてはやる気なし(私見)私なりに理解してるハードルは、遠隔は地域医療の越境を可能とする為、町医者は乗り気ではない。設備投資に報酬が見合わない。血液検査やX線などの検査が出来ないので儲からない。殆どの診療所は予約受付してない。高齢者は医者とお話したい。お手並み拝見。まぁアメリカは基本自由診療だから(高齢者や低所得者は除く)、富裕層には有効かも。


  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    何度も書いているのですが、ヘルスケアの王道、医薬品産業において、日本の医薬品創出数は、全体で3位、化学合成医薬品に関しては、世界で2位です。
    https://www.jpma.or.jp/opir/news/064/09.html
    この地盤を活かさない手はないでしょう。

    そして、全てGAFAMやシリコンバレーが偉いわけでもなく、医薬品では、ボストンが開発の中心地ですし、医療機器で世界一の売上のメドトロニックの発祥は、ミネソタです。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

    実は、ボストンのルート128号には、DEC(Digital Equipment Corporation:ミニコン時代の覇者)などの企業があり、IT産業の中心地でした。しかし、ボストンは忘却の中に沈み、シリコンバレーがIT産業の中心になりました。
    https://jp.techcrunch.com/2009/11/02/20091031the-valley-of-my-dreams-why-silicon-valley-left-bostons-route-128-in-the-dust/

    しかし、その後、ボストンには、病院や大学を中心としたエコシステムが出来上がり、医薬品や医療機器を生み出す産業が集積されたのです。
    https://www.jpma.or.jp/opir/news/059/07.html
    https://www.ipa.go.jp/files/000069271.pdf

    GAFAMに目を奪われているより、一見地味なところに目を移したらよいと思います。医薬品、医療機器は規制産業であり、日本ではPMDA、アメリカではFDAに承認を得なければなりません。確かに承認を得るのは大変ですが、一旦、承認を得れば、高い利益率のビジネスとなります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか