• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

22年度予算案が衆院を通過 与党と国民民主が賛成

17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 元 移住・交流推進機構

    毎日新聞も財政赤字の拡大について、以前よりかは批判的なトーンが低めになっているように見える。結構な事だ。
    「国の借金○○兆円!国民1人あたり○○万円!」のような愚かな表記は、朝日新聞が真っ先に廃止し、今では日経新聞くらいだろうか。

    資本主義社会では、財政支出の総額は年々増加し、政府債務も年々増加するのが【仕様】である。
    従って政府債務の増加を批判する事は、反資本主義とすら言える。

    「これ以上国債を発行するとは、将来世代にツケを先送りするつもりか!」と言うデタラメな論調をしない方向に、毎日新聞も早期に舵を切って欲しいものだと思う。

    「一般会計の歳出総額は過去最大の○○兆円」と言うのは、「小学校三年生の息子の身長は昨年よりも伸びました」と同じ位に当たり前であって、殊更強調する意味が無い。

    【追記】
    60年前の初任給は2万円とかであったが、現在は20万円とすると、単純計算で日本にある貨幣量は10倍になり、それと共に豊かになった。これこそが経済成長である。

    ではその10倍になった貨幣はどこから持ってきたのだろうか?

    資産は、他の誰かの全く同額の負債で創造されている。
    借金は単独で存在せず、必ず全く同額の資産を伴うのは必然だ。
    この10倍になった貨幣総量(資産)は、国債発行(負債)で創出されているのだ。
    一般的に国債発行とは実体経済への貨幣供給に他ならない。

    一方、債務者が債券を取り戻すと、資産と債務の両方が同時に消滅する。これも一般原則だ。
    つまり中央政府による徴税とは財政支出の財源なのではなく、実体経済から貨幣を吸い上げて消滅させる行為に他ならない。


  • Business Design firm funique LLC Founder & Business Designer

    この思考停止議員の皆様に物申したい。

    そこまで予算を費やして国債発行しまくってそのツケは誰が払うのか?言わずもがな残された若い世代です。

    なぜ予算を減らす努力をしない?
    いつまで1.2億人の国家維持をしようとする?
    このパンデミックを何の警鐘だと考える?

    国会を見ていて毎回思うのが予定調和。
    最初から結論ありきのシャンシャン会。 

    日本死ぬよ。マジで。


  • 凄い金額。
    いや、国家予算か?
    数字が大きくなると、人の思考回路は停止気味になると思う。

    こんな必要なのだろうか?
    下り坂の日本。議員や官僚ばかりが、肥えるばかりだ。

    岸田首相、書いた文章を読むだけなら誰でもいいよ!
    自分の言葉で語らないと、人々の心は動かない。

    キング牧師のようにね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか