• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

養老孟司氏「なぜコロナ禍で子どもたちは死にたがるのか?」

日経ビジネス
150
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ジョーティシュ・コンサルティング BELLs 代表

    『データがあれば診断できるからですか?

    養老:というより、システムのなかで扱えるものしか、扱わなくなっている。


注目のコメント

  • 木工・内装業

    「スマホ脳」にも言えますが、現代人は情報過多、脳を使い過ぎてます。
    なぜ、ジムに通う人が多いのか。何も考えずひたすら運動する事を身体が欲しているからです。
    昔の人は肉体労働が多く、わざわざジムに通うなんて事はしません。


  • badge
    認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長

    養老孟司氏が話しているここの部分は共感です。

    『全体を通じていえることは、子どもが子どもであることを許されていない。(略)「うるさい」だの「足りない」だの、いろいろな問題をいいたてます。(略)子どもを「うるさい」と問題視するのは、大人の基準です。子どもというのは本来うるさいものです』

    のびのびと子どもたちが育つ社会を作っていきたいものです。


  • 某証一部企業 product marketing chief 某証一部企業 product marketing chief

    > 生身の人間は 〜 面倒なのです。

    > ただ生身の人間として扱われるということが、それほどうれしい。そんな時代になっているのですね。

    どちらも分かる。

    扱う側だったら手間暇かかる生身の人間は面倒多いけど、
    扱われる側だったら生身の人間としてあたたかく接してほしい。

    脱線話になりますが、さまざまなサービスは「効率と価格」と「ホスピタリティ」の2方向になっていきそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか