• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界のアニメファンが選んだアニメ・オブ・ザ・イヤー2022決定!日本の各大賞との違いは?

Yahoo!ニュース
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    「進撃」、「鬼滅」、「呪術」、あえてまとめれば「ダークファンタジー」といえるでしょうか。
    そんなふうにカテゴライズしてわかった気になっても意味はないのですけれど。


  • 株式会社桃谷順天館 ICT統括部 夜更かしがしたい睡眠改善インストラクター

    やはり言語の壁なのか、表現や価値観の違いなのか、そもそも視聴ができないのかはわかりませんが、そのあたり関係ないヲタクもリア充も関係なく話題になったド派手なアクションシーンのある作画がきれいなアニメが海外でノミネートされていて、海外勢もまだまだですね。

    その点、日本の受賞作品は通な選定がされている。

    ただ、王様ランキングにしろ古見さんにしろ、
    >“中でも万人向け”の作品
    だとは言い難いだろうに。


  • パナソニックホールディングス株式会社 IPエキスパート

    ウマ娘は日本の競走馬がモデルですからね、日本でアメリカのスポーツモノやっても流行らないのと同じかと。日本で流行ったのも競馬ファン層を取り込んだことが大きかったと思います。
    あと、海外では部活モノもダメみたいですね。海外にないシステムなので理解されにくいとか。
    そうすると普遍的なバトル系のアニメが中心になってきます。日本的なニンジャやサムライ(日本刀)が出てくるものは特に。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか