• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【読書】なぜアマゾンで「イノベーション」が生まれ続けるのか 

NewsPicks編集部
1072
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 某旅行会社 セールスマネージャー

    凄く凄く勉強になりました!
    「社内でのプレゼン資料はA4に」
    これでハードルが下がりさらに「ツーウェイビジネス」の場合は可能性を感じたらまずはGOする。
    シンプルかつ、大胆で理にもかなっていて見習う点が沢山あると感じました。
    自社に当てはめてみると…全て逆の行動をしているような気がします笑
    常に外を向けて新たな見識を得る。そして常に変化することの大切さを改めて感じさせる記事でした!


注目のコメント

  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    Amazonに限らず、外資系企業は一般的にフラットな組織を好みます。組織の階層をなるべく少なくすることで、部門長が部門全体を把握しやすく、意思決定が早くできます。

    そして、カニバリの話もよく出てきます。カニバリが一部あっても最終的にビジネスのパイが大きくなっていけば、問題ないわけで、実際新たなビジネススタート後、細かいカニバリ分析もよく実施されます。

    さらに、どの立場でも「イニシアチブを取る」ことを奨励されており、高い評価に繋がるので、新しい色々なアイデアがより多くの人から出やすい環境はあるのかなと。「出る杭は賞賛される」コーポレートカルチャーは、何より多くの新たなアイデアやイノベーションに繋がり、楽しい仕事にも繋がるので、win-winですね。

    これらの違いは、全ては「企業文化」から生まれています。なぜなら、組織体制、社員の言動、意思決定のスピードなど全ては、どういう企業文化なのかで決まるからです。一見目に見えない企業文化ですが、一番大切な要素ですね。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    イノベーションとは、会社ではなく個人が起こすというある意味当たり前のことを突き詰めているという印象を持ちました。ワンウェイ・ドア、ツーウェイ・ドア(あるいはリアルオプション)の考え方も多くの企業では取り入れているとは思いますが、そのあとの実行、つまり投資をまずしてみる、うまくいかなかったらサッサとやめる、更にはその失敗を次に生かすといったところがAmzaonのほうが圧倒的なのでしょう。


  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    今のAmazonを超えるのはAmazonだ、という意識が根っこにあるんでしょうね。

    今が永遠に続くわけないし、誰かが乗り越える。
    ならば、自分たちで今の自分をぶっ壊せというシンプルな考え。全て変化し続けることが前提の意識であり仕組み。

    「今」にしがみついてる会社ではこうならない。
    やはり未来志向で、ありたい姿に忠実だからこそ、だと感じます。とても沁みます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか