• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本電産永守会長が関社長に失望感、車載事業で陣頭指揮-関係者

692
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 某企業 課長

    永守さんが凄すぎて、社長交代は成長痛のようなものなので、多少の落ち込みは致し方ないのではないかとも思います。

    個人的には外部からよりも、内部で永守さんの薫陶を受けて育った人の方を社長に据えた方が次の理由から良いのではと感じます。
    永守さんの方針も理解していること
    内部の人も昇進のチャンスがあるとも思えてモチベーションの向上にもつながること

    このため、私が思うには創業者がずっと経営の舵取りをしている企業の場合は、後退時は社内でバトンタッチ、その後にでも社会のプロ経営者を呼び込むといった方が良い気がこの事例から感じるところです。


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    創業者によくある話がまた出たな〜という感じですね。CCCの増田さん、ユニクロの柳井さんもそうですが、一旦譲ってもやっぱり…となって返り咲く。一般論ですが、次のリーダーを育てて来ていないから社内の次のリーダー候補も誰もが創業者のイエスマンだらけで、創業者以外が組織をうまくは動かせない体制ができてしまっているのも、うまくいかない原因かもだと思いますが。
    今回の記事を読む限りは締め付けで勝つべし見たいに見えてそこもあんまり上手くいきそうにない精神論に見え、違和感覚えなくもないけれど、きっともうちょっと字面とは違うことなんでしょう…ね…


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    うーん、個人的には永守さんのファンなのですが、デジャブですかね。
    「低収益企業からの中途入社の増加で持ち込まれた諦めや怠けなどの悪習で汚染されていることが原因」は確かかもしれませんが、汚染される土壌があった、つまり仕事へのやりがいやプライドが薄れつつあったのかなと言う気もします。だとすれば、締め付ければいいというものではないはずで、会社全体のオーバーホールの時期にあるのではないでしょうか。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    これが外部に漏れ伝わった時点でダメ。もしくは永守氏がそう思っていなくても、社内に関氏への反対派がいて、そこを永守氏含めて抑えられていないということ。

    記事にも一部出ているが、昨年9月に下記の報道があった。こちらもBloomberg(ソースが一緒である可能性は、普通に考えると極めて高いと思う)。

    日本電産創業者永守氏が業績改善遅れに焦り、幹部に警告-関係者
    https://newspicks.com/news/6187778

    ただ、決算会見でも戻ってきたりと、火のないところに…ではないように思う。
    https://newspicks.com/news/6304319


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか