• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え

はてな匿名ダイアリー
10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    いやいや、勉強ができる人は会社にも必要です。
    要領のいいコミュ力人間と、根性が命の体育会出身者だけでは会社はつぶれます。


  • スペインロングステイ /投資家

    わたしも文学部でしたが、実感がまるで違います。「勉強一辺倒のやつ」は法学部や経済にはいましたが、文学部じゃ少数派でした。
    当時は企業が大学相手に求人するというシステムでしたが、大手メーカーや銀行などは「文学部・教育学部以外」が通例でした。「実学やらないやつは使えない」という認識だったのでしょう。
    だから文学部の学生は「学歴(大学歴)」で就職できるなんて最初から思っていませんでした。大学残って研究者めざしたり、教職取る以外は「勉強」もあてにならない。「それ以外」で何とか活路を拓くしかない、と開き直っていたと思います。

    現在は、かつてのような「学部差別」は無いわけで、文学部でもどんな企業にもエントリー可能なわけでしょ。門戸は開かれているわけだ。

    この人の場合、就活で苦労してる原因は「文学部」だからじゃなく、本人の「コミュニケーション問題」じゃないかな。
    コミュ障でも勉強が得意なら、勉強次第で取れる資格を取って、コミュ障でもできる仕事を目指すとか、その程度の路線変更で人生が拓けるんじゃないかと思います。


  • 農業 理学

    私は文学部の人たちは好きですね。私は元理系ですけど、理系の人たちより好きかも。
    何かこの人と話しやすいなと思ったら、文学部でした、ということは何だか多い感じがします。
    就活やらビジネスやらに定規を合わせちゃうと、押しが弱そうな人が多いので頼りない感じはしますが。
    なので、あまりそういうところを選ばないようにしたら良いんじゃないかな。変にコスパ厨になったりしないようにして。
    少し目線をずらしたら、求められている場所は沢山あると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか