• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

CEO7割は失業警戒-来年コロナよりサプライチェーン懸念

364
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • for(well)

    CEOもジョブ型雇用みたいな感じか。自分の職能と合わなければポジションは無い。とても合理的だけれどメンタル持たなそう。社会として失業者を救済する制度が充実していたり、新しい会社が続々と出て循環して行くという前提があるから何とかなるのだろうか。文化として適材適所が出来ている。これが効率化のキモか。いくら一企業の人事が頑張っても勝てないな。


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    CEOが「ビジネスモデルの進化で職を失うかも」と感じているというのは良い方に振れれば健全な危機感で、変化のきっかけになるように感じます
    ぜひ日本でも大企業の社長に同じアンケートを取ってほしいところで、正直に答えるかは別として「不祥事でもなければ職を失うリスクはない」「ビジネスモデルも変わらなくても自分の在任期間は逃げ切れる」と思っている人が大部分を占める気がします


  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    この日本語訳だとわかりにくいですが、(世界各地の大企業の)CEOの7割が、自分自身が職を失うことを心配している、という調査結果ですね。
     ビジネスモデルが急速に変化していくので、自分が用済みになってしまうのではないか、という懸念をCEOたちが語っている内容です。
     IT系などはそれほど懸念が大きくないですが、サプライチェーンに依存する製造業や流通、小売は、世界的なサプライチェーンの組み換えが起これば、より適切な人材に取って代わられるのではないか、と懸念している、という話です。
     2021年は中国からのシフトがサプライチェーンについての話題の中心でしたが、2022年は、ロシアとの流通が途絶えて、エネルギー供給も一変するかもしれません。

    https://www.bloomberglinea.com/2021/12/27/fearing-the-ax-in-2022-ceos-sweat-supply-chain-more-than-covid/


  • badge
    富士通クライアントコンピューティング 代表取締役社長

    CEOの74%が自身が職を失うことを心配しているとの内容。この絶対数より、昨年調査の52%から20pts以上も上昇しているということの方が重要な気がする。コロナの受動的・一時的な対応に追われた昨年から、より主体的・恒久的な変化を主導する必要性が高まっているということかと。

    懸念はコロナよりサプライチェーンというのも、サプライチェーンの構造変化や需給逼迫の引き金になった一因がコロナでもあるわけで。とりあえずサプライチェーンが当面の一番ホットな問題というのは2022年も継続しそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか