• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

選ばれるスタートアップにある株式報酬設計と人材投資、共感を得る価値観──残された解決すべき課題とは?

Biz/Zine
59
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    LIFULL senior 代表取締役

    とても考えさせられました。

    特に創業者比率が高いと小粒上場が増えるというというくだり。体験上、上場までのコストとその後の維持コストも考えると、早すぎる上場は場合によっては事業成長の足枷にもなりえるかなと。なので小粒上場で結果的に成長の阻害要因としてしまうよりも、遠くを見すえて分配比率を増やし、より強力な事業と組織を作ることが、遠回りに見えて実はコトをなす近道なのかもしれませんね。

    事業づくりは仲間集め。
    なのでインセンティブ設計もとても重要な事ですが、社内起業だと資本構成は親会社が主となり、ここで語られるような資本政策の事態には直面しにくいのですが、世間に対して「こういう事をやりたい」という価値観の提示が、消費者も従業員も投資家も引き付けるってところはグッときました。これは企業内起業でも変わらない要素です。

    やはり企業のトップの価値は(社内外起業問わず)これをどれだけ発信できるかだなと思うと、身が引き締まる思いです。


  • badge
    BitStar 代表取締役 社長執行役員CEO

    スタートアップは人がすべてと言っても過言ではないと思っています。だからこそ人を資本と見立てて投資する企業はどんどん増えていますし、投資することで採用競争力をあげていくことが採用市場で選ばれるためには重要な考え方です。

    もちろんその前提には企業価値の向上や稼ぐ力が重要であり、そこがあるからこそエクイティが魅力的になります。そして、企業価値を高めるために社外取締役の存在も重要になってきていると感じます。


  • badge
    マーケットリバー(株) 代表『楽天IR戦記』『ESG投資で激変! 2030年会社員の未来』著者

    同感するポイントがたくさんある記事でした!東証コーポレートガバナンス・コードは前文と基本原則をちゃんと読めば「リスクテイク」するための仕組みとのメッセージが含まれています。ところが個々の原則や補充原則をチェックボックスとして使うと何のためにやっているのか見失ってしまうケースが多いのではないでしょうか。
    そしてこの型に魂をこめるのが株式報酬。創業者とそれ以外のキーパーソンの保有比率のバランスについての議論は大変興味深く読ませていただきました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか