• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アフターコロナで地方企業がオンライン採用をやめてはいけない理由 首都圏企業は地方優秀人材を狙っている

Yahoo!ニュース
41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    WAmazingはインバウンドのスタートアップなので、コロナ禍で原則フルリモートワークになりました。
    コロナ禍以降はオンライン面談して採用決定して日本各地に住み続けたままジョインする地方採用社員が増えています。

    北は北海道、南は沖縄県石垣市に従業員がいます。

    今日も私は、社員採用の基盤を作ろうと福岡県に日帰り出張に来ています。

    コロナ禍で全業種、全業態がDXするなか、特にエンジニア人材採用競争は激化しています。
    インバウンド需要回復がまだ不透明な中、東京ではなかなかエンジニア人材採用が進みにくい環境になってしまい、
    WAmazingにとっての採用ブルーオーシャンは『地方の優秀人材』と『在留外国人の優秀人材』と思っていまして、頑張っていきたいです。

    こんなスタートアップ企業が、東京から来ちゃうので(笑)地方企業も頑張らないと!です。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    オンライン化によって都会でなくてもよいんだと地元の魅力に気づき活躍するニュースもあれば、この記事のようにオンライン化で地方の優秀な人材が取られる可能性も指摘されています。

    自分の肌感としてはどちらも真実。優秀な人材の取り合いがより広い範囲で起こっているのではないかと思います。逆にいうと、学生の皆さんは企業から求められる真の力を身に着けておく必要があるということ。「ガクチカ」という言葉もありますが、勉学・研究に力を入れたと胸を張って言えるよう頑張るのも一案かも。


  • NewsPicks Student Picker高知大学地域協働学部

    地方に住んでおり、就活真っ只中の私ですが、対面で採用をやっている地方企業がとても多いです。

    採用だけでなく、インターンもほとんど対面です。
    オンラインでインターンをしている方が珍しいと言われるほど。

    今は特にコロナウイルスの影響により、都会から地元に帰りにくいと感じている若者が多いです。

    地方に戻りたいと考えている学生にとってもインターンも、採用もオンラインで行うことができるようになることで、地方に若者が就職するきっかけになると感じました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか