• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表

79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • IT関連企業 事業開発

    ルーツはともあれ、日本土着になってからの日本語には「日本の文化と感性の広さ深さ」が深く織り込まれています。いまだに奈良時代の万葉集の歌にも共感する日本文化が保ち続けている感性は素晴らしいと思います。

    加速するテクノロジー進化と共に時代文化の変化もまた加速しています。その中にあっても、この我々の文化的DNAは保ち続けていきたいものです。

    https://haa.athuman.com/media/japanese/culture/2821/


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    以下.
    https://youtu.be/lrBuftKQQQY
    なるほど.戦国時代以前の日本語はほとんど聞き取れません.
    ただし,信憑性は分かりません.


  • 文学研究者 特任教授

    > 日本列島へは約3000年前、「日琉(にちりゅう)語族」として、水田稲作農耕を伴って朝鮮半島から九州北部に到達したと結論づけた。>

    アジアの源流ですから驚く人は少ないのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか