• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NYダウ、2カ月ぶり最高値 米企業決算の好調継続で

日本経済新聞
107
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 学生

    今後下げる要因

    中国不動産バブル崩壊
    テーパリング早期実施
    米国デフォルト
    コロナウイルスの流行
    インフレ(特に石油価格)

    など。たくさんありますね


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    グロースからバリューへの物色シフトの再挑戦といった所です。春先にも全く同じ期待で市場は盛り上がったのですが、コロナ感染で日本と同じぐらいの医療崩壊が発生して頓挫しました。結果的に夏から秋にかけてバリュー株は下落、グロース株は上昇、全体相場は弱含みました。しかし、やっと米国でもコロナ感染が収まり、金利が上昇し始めたことで、今度こそ経済は正常化するだろうという期待で動いています。中国恒大、FRB幹部不祥事、米国債デフォルト、新興国でコロナ感染拡大でサプライチェーン途絶、過激な脱炭素でエネルギ-不足、バイデン政権が打ち出した物流正常化要請、などリスクが峠を超えつつあることも大きいと思います。


  • 役立つ補足記事をコメントします

    アメリカの決算シーズンに入っています。
    マネックス証券の米国株式決算カレンダーはその日の決算発表企業の件数がカレンダーで表示され、日付をクリックすると、その日の企業名が表示されますので便利です。こんな時期にこんな企業が発表するんだな~と眺めてみるのもいいと思います。

    次週はGoogle(アルファベット)やツイッターなど注目企業が決算発表です。

    米国株式決算カレンダー
    https://mst.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/fi/FIClosingCalendarUSGuest


  • 事業会社 経営企画担当(M&A/事業開発/IR)

    アメリカに比べて日本の株式市場はホントに弱いですね。
    如何に政策が市場から評価されていないかよく分かります。
    ただその政策が出てきたのは、その方が選挙に勝てると思っているから、即ち我々国民のリテラシーがそのダメダメ政策を作らせている事に他ならない。という事で、みんな政治を正しい方向に持っていくためにも選挙に行きましょう!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか