• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ファミマ「無人店」1000店 規制緩和を実現し全国展開

日本経済新聞
614
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 台北のコンビニで無人店舗があって、そのすぐ隣に系列の普通の店員がいる有人店舗が並んでいるのを見た事がある。無人店舗は客ゼロ、有人店舗は客で溢れていた。
    無人店舗はモダンな近未来的なデザインでオシャレ、店内も明るく外からもよく見えて色んな工夫が見られるが、でも客入りはない。なぜだろう?としばらく観察していたけど、みんな注目するものの入店せず有人店舗に向かう。
    ここの無人店舗の場合、まずは地下鉄の改札みたいな狭いゲートを通って店内に入る、支払い完了して出る時も改札ゲートみたいな所を通って出る。
    もしシステムエラーで通過できなかったら?出れないのか?
    店舗はとても明るく安全なはずなのになんとも閉鎖感で恐怖な感覚に陥った覚えがある。
    じゃあその閉鎖的空間の中でもし別の客と揉めた場合は?
    定員、という第三者がいない環境には、防犯的な意味でも、少なくとも1人では絶対に入店したくないな、と見た時に感じました。
    特に子供達には子供達だけで入らないこと、って言い伝えるな、と子を持つ親として率直に思ったところ。
    時短、便利さ、省コスト、効率の面など利点もあるかもしれないが、横の有人店舗のレジに人が列になっており、無人店舗に客入りなしの姿を見ると、今はまだまだ大きな差があった。
    人のいる温かみ、安心感、これは機械には再現できないものか?
    これからどのように時代が変化して無人店舗がニューノーマルになっていくのか楽しみである。


注目のコメント

  • 株式会社TOUCH TO GO JR東日本スタートアップ株式会社 代表取締役社長 マネージャー

    できてないこともたくさんありますし、対応しなくてはいけないことも、まだまだたくさんあります。
    それでも後押ししていただけるファミリーマートさんには感謝です。
    欲しいときに欲しい場所で当たり前のように物を買える状況は長く続かないと思います。
    使う方の利便性はできるだけ損なわないようにしながらも、サービスを提供する側の労力を軽くできるようにしていきたいです。
    TTGのモットーは自分のおかあちゃんが使えるサービスづくりです。
    少しずつ利便性を高められるようにしていきたいと思います。。


  • badge
    金融教育家

    ファミマではセルフレジを使っているので、無人化されても全然違和感ないです。他の方が指摘されているように、有人レジでないと買えない酒類とかの認証が出来れば、問題ないですね。日本は今後深刻な労働力不足に直面するので、省人化の取り組みはとても大切です。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    おー、TOUCH TO GOが一気に攻めるか?ファミマの先の伊藤忠や、NEW DAYSもどうしていくかも併せて注目。

    普通サイズのコンビニを2024年までに1000店舗。まだTTGは高輪GW駅の店舗など、センシングの精度や処理能力で小規模店舗で人数制限しながらだったと思う。それをこの期間でどれだけ引き上げられるか。TOUCH TO GOの精度チューニングの記事は、下記も併せて。
    なおファミマの店舗数は約1万7000店舗弱。なので1000店舗は5%超。
    https://newspicks.com/news/4970840


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか