• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜトヨタディーラーによる顧客情報「無断登録」は起きたのか? 問題の本質とは

ビジネス+IT
84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • アルファコンパス 代表 / 某日系製造業 チーフエバンジェリスト

    このトヨタの対応は素晴らしいなと、思いました。
    原因の分析、背景、対策、被害者への対応だけでなく、原因の一部にトヨタの責任があることを記載していることもすごいし、体温も早かった。見習うべき点は多くあると思います。


  • 役立つ補足記事をコメントします

    トヨタの再出発の日をご存知でしょうか?

    2010/2/24に米国での公聴会でプリウス問題で社長自ら証言しました。その日を品質問題に毎年取り組む日として設定したのです。

    公聴会の動画
    https://youtu.be/MnRvO6225gQ

    トヨタ豊田社長、毎年2月24日にすべてを振り返る https://response.jp/article/2012/04/10/172744.html

    この件もそうですが、問題が起きた後の対応が素晴らしいと思います。
    問題の原因の1つとして「ID登録数増のプレッシャー」と分析もしており、ここがトヨタの力だと感じます。

    トヨタに学ぶことはとても多いです。

    トヨタに学ぶ カイゼンのヒント71
    https://amzn.to/3h7Dxzz


  • Privacy By Design Lab Founder

    GDPRだとArticle 5,6辺りが絡むケースですが、データ保護上この認識は変えていった方が良いと思います。

    > ID登録にまつわる不適切処理。言ってしまえば、登録した覚えのない会員登録なのだが、外部への個人情報の漏えいに比較すれば、ことさら大きく取り上げる問題ではないかもしれない。

    情報漏洩同等、もしくはそれ以上に不適切処理(Unlawful processing)は問題になるケースが多くユーザーから同意を取れば良いかというとそんな簡単なものではないことが、セキュリティとは別にプライバシー保護が各国で注目され始めている理由です。トヨタさんのケースは素晴らしいと思いますが、自主的に対応できる企業が増えていくことが、消費者にとっても良い気はします。

    ※法的なアドバイスではなく、あくまで個人の見解です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか