• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ウーバー、24時間料理配達 説明と異なる実態、事故増懸念も

48
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    とは言え形式的には、
    個人事業主と飲食店のマッチングですので、
    深夜対応や長時間勤務は
    個人事業主である個々のドライバーの
    責任になるかと思います。

    店舗側が24時間あるいは
    深夜帯のデリバリー提供を希望し、
    深夜にデリバリーしたいドライバーが
    いるのであれば、
    24時間マッチングサービスを
    稼働させれば良いだけの話です。

    Uber社が「休ませない」とか「深夜割り当て」を
    しているのであれば話は変わりますが。

    ビジネスモデル的には
    同じはずのココナラやランサーズに
    登録者を働かせ過ぎだとか休ませてないとか
    24時間働かせてるとか言う
    問題提起はされてないですしね。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    24時間配達可能、としてもらえれば店も客も助かりますがね。「事故増懸念も」って誰の懸念?


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    最初から24時間だと謳えば良いのに。
    もちろん、深夜は配達ドライバーとマッチングできない可能性があることを明記した上で。

    Uber社は配達ドライバーを雇用している訳じゃないのだから、インフラ(注文可能な仕組み)だけ用意しておいて、あとは個々の配達ドライバー次第、という枠組みで良いような。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか