• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米ウィーワーク、不動産大手と提携 出資受け入れも

日本経済新聞
52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Bluuu Founder and CEO

    今後拡大が予想されるエンタープライズ(大企業)開拓の一環でしょうか。新社長らしい堅実な動きに見えます。

    WeWorkのSPACであるBOWXの株価は下落中ですが、ネットの本質は分散化にあるので、個人事業主は確実に増え、大企業もオフィスを縮小しますのでシェアオフィスは追い風しかありません。

    自宅は仕事に最適な場所ではなく、人はある程度集まったほうが生産的で幸福でもあるという前提です。

    そのなかで一番ブランド力と実行力があるのが WeWork と見ていますがどうなるでしょう。今年と来年の数字に注目です。


注目のコメント

  • badge
    建築家、東京大学生産技術研究所特任教授、noiz、gluon

    以前から言っているけれど、固定床定期契約という個体的な従来のオフィス契約の世界と、コロナで突然リアルな生活の一部になった在宅でのリモート勤務といういわば気体的なオフィスや働き方の間にある、流体的なオフィスや所属の形の受け皿として、WeWorkのようなシステムは今後の社会の必須業態だしむしろ最大のボリュームゾーンになっていくはず。現在の評価がまだまだ低すぎる印象。

    今回のように不動産がテナントとしてよりも自前の流動的オペレーションと価値化の一環としてこの業態を持つ動きは、自社物件に閉じない価値化の動きとして、不動産業界のネットワーク化の流れとともに長期的には不可避だし、同時にコーヒーチェーンやコンビニ、ファミレスのようなオフィス街から住宅地に至る展開力を持つチェーンビジネスにも、おそらくWeWorkのような業態は相性がいい。その二つが間をつなぐ形で、おそらく個体的オフィスと気体的オフィスの間がシームレスにつながる社会が常態化していくはず。

    オフィスの再編と人の所属や仕事の価値化の在り方の再編はまだまだこれから。オフィスや住宅、店舗の形もそれを二次的に受ける形でまだまだ大きく変わっていく。


  • 新しい資本が入ることでSBGとしても価値が上がる部分もあるでしょうからいい方向なんだろうな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか