今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
150Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
グローバルにサプライチェーンを組み上げ、更に最近の地政学的リスクや供給状況などを鑑みて冗長化・多重化するのは、アップルに限らず当然やっていること。その中で中国が主要な役割を果たすのも、アップルに限らずアジアに事業がある製造業なら必然。

だから、「アップルからのコメントは得られていない」って、そりゃそうだろうという感想しかない。こんな政治的な意図が透けて見える抽象的なことでコメントを取りに来るのに一々対応していたらキリがない。
アッセンブリであれば中国国内販売向けのそれは地場企業を使って当然で、その他は金属ケーシング、レンズ等とのことにて半導体等のクリティカルな部材ではないとするなら、取り立て論ずるほどではないように見える。

国家より強大な世界一の200兆円企業、当然にテクノロジー地政学的なリスクを並みの国家レベルの諜報能力、リーガルスタッフを駆使して中国に対しては製造も販売もあたっていると考えてしかるべきだろう。
物はいいようですが、サニーオプトにしろ、ラックスシェアにしろ、BOEにしろ、ここに名前が上がってる会社がメジャーなサプライヤーか?というとそんなことは無いだろう。
レンズであれば、ジーニアスやラーガン、組み立てならフォックスコンやペガトロン、ディスプレイなら三星とLGがメインサプライヤーであって、中国企業は三社目であることが多いだろう。特にカメラのレンズやディスプレイなどのキー部材はまだまだ既存のサプライヤーの存在感は強い。
価格競争力のある中国系企業が3社目に入ってくることで、JDIやカンタツが脱落してるので、そういう意味では、日系や台湾系サプライヤーには辛い面もあるだろう。

AppleにはAppleの利害があろうし、QCDがダメなサプライヤーは採用しないだろう。サプライヤーからすれば、Apple向けに参入出来るかはそれはそれで大変重要だろう。
まぁ、例えば組立で依然一番大きいHon Haiは、台湾企業と言えど、工場オペレーションのほとんどは中国なわけで。
コア部品なのか、また実際のオペレーションがどこなのか、が法人格としてどこの企業なのかという点以外にも見ていくポイント。
日経独自でしょうか、まだ英字プレスでも(時間帯のせいか)あまり報道されていないようです。
個人的には、サプライチェーンの多様化や米欧による「脱一か国(含む中国)依存」、そして半導体の戦略的重要性が叫ばれている中で好手には見えませんが、コスト面では自然な流れかもしれません。

記事に出てくる中国企業Luxshare Precision Industryは、主にAirPods、そしてApple Watchでも主要な組立業者です。
昨年は台湾企業Wistron(EMS)のiPhone組立工場2つを買収し、本年は、$9.26億ほどの投資を行なってライバル台湾企業Pegatron(EMS)の外装製造事業(Casetek HD)を、そして韓国企業Cowell(カメラモジュール)を買収してiPhone関連事業を強化しているようです。
実際に関係強化しているかよりも、こうやってコメントする事に意味があるのかも。
中国という国に対しての配慮かもしれないけど、一方で、日本のJDIみたいにバッサリというのもある。
中国依存から脱却が進むと、中国へのポジティブなコメントは減ってくるのかな。
Appleというかティム・クックCEOは、自社の立ち位置を考え、リスクを最小限にする為に、現在のポジションに応じたコメントをするのが基本だと思ってる。
中国企業との関係強化は本当に必要なのか。本音はどこにあるのか分からない。
アップルが新型のiPhoneの製造に向けて、中国企業との協力を強化しているとの報道。
日経アジアの記事はこちらです。
【Apple taps more China suppliers for its latest iPhones】
https://asia.nikkei.com/Business/Technology/Apple-taps-more-China-suppliers-for-its-latest-iPhones