110Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
私財を投じてのD&I財団を設立され、その第一弾。返済扶養で、毎年千人規模。社会課題を個人で取り組み、動かれる経営者の鑑ですし、もっと後に続いて欲しいなぁ、と思います。

今度、メルカリで私物が売れたら、メルカリ寄付に投じたいと思います。もっと数理が出来る国民の形成、そしてそれを好きに楽しんで学べる環境の形成、ただただ脱帽です。
人気 Picker
こちらすごいですね!

「奨学金は2022年の5月ごろに支給する。金額は国公立校の場合は年25万円、私立校の場合は年50万円。高校生の場合は最大3年間、高専生の場合は最大で5年間支給する。より多くの人に興味を持ってもらうとして、対象者は抽選で決定する。申し込みは専用サイトで9月30日まで受け付ける」

抽選で、というのが面白いです。こちらの記事にも掲載されていますが、サンデルさんの能力主義についての話も参考にされたそうですね。ぜひ拡がってほしい。

https://drive.media/posts/30986

『ハーバード大学教授のマイケル・サンデルが書いた「実力も運のうち 能力主義は正義か?」という本に、進太郎さんがヒントを得たことも大きいです。この本では、運良く恵まれた環境に生まれたエリートが、その成功を自分の能力と努力によるものだと考え、成功しなかった人を自己責任だと切り捨てることへ警鐘を鳴らしています』
先日の神山高専への支援に続き、待っていましたとばかり、リケジョへの支援。素晴らしい!この次は、幼小中の女子が科学やサイエンスに興味を持つための活動にも支援して頂きたいです。なぜなら、高校進学までにすでに理系は考えないと決めちゃっている子ども達が多いからです。
やっと日本にも本気でジェンダーダイバーシティに挑む経営者が現れてくれました。
女性のSTEM人材は少なく、メルカリがいくらD&Iに力を入れても、採用段階でどうしても女性は少なくなってしまう。限界がある。
私財を投じて女性のSTEM人材を増やし、日本のジェンダーギャップ に貢献するという考え方は本当に素晴らしい。
今回コロナ下では女性の失業が男性の1.8倍多く、また主婦の場合、仕事をやめて非労働力化する女性も多かった。なくなった仕事は対面のサービス業で、非正規など不安定なものが多い。一方なくならない仕事はIT分野である。女性が安定的にある程度の賃金を得ていくには、やはり今後はSTEM分野となる。
しかし女性は理系が得意でもSTEM分野ではなく進路を高校時点で文系に変えてしまう傾向がある。なぜなら「女性は理系では就職に苦労する」「女の子はそれほど仕事をがんばらなくても」という親や周囲(時には教師)のアンコンシャスバイアスが根強いからだ。こうした奨学金の創設は理系が好きな女子高校生への大きなメッセージになるだろう。
素晴らしいと思いますが、対象の高校が指定されているんですね。それで抽選結果の発表の10-11月まで奨学金もらえるかもらえないかが分からないとなると、「この奨学金があるなら受けようかな」と思う子を増やすというよりは、もともとこれらの学校を受けようとしていた子に支援をするという形でしょうか(入試の対策とかもあると思うので)。今後進化もしていくのかもしれないです、期待しています。

ちなみに東京都は
科学技術高等学校
サレジオ工業高等専門学校
東京都立産業技術高等専門学校
立川高等学校
多摩科学技術高等学校
東京工業高等専門学校
戸山高等学校
日本工業大学駒場高等学校
日比谷高等学校
「理系・文系」「女性・男性」を意識しない世の中が早くやってきますように・・・
孫さん、柳井さんに続いて、日本の成功した起業家がこうして巨額の奨学金を提供するのは素晴らしいというしか無い。
うちの大学にも、10年前にこのような女子学生限定の給付型の奨学金設定して女子学生数増やそうとしたけど、画期的と思えるほどの増加を産まなかった。早すぎたのか。
https://www.uec.ac.jp/news/announcement/20101224-1.html

ただ、山田進太郎さんのこの取り組みで、このように広く評価されてるのを見ると、広報力の差というか、誰がやるかというのはすごく大きな違いを生むなと思わされた。
「好きなことをやろう。」というメッセージ素敵ですね。
【山田進太郎D&I財団 STEM(理系)女子高校生奨学】
https://www.shinfdn.org/
定量的な目標が設定されているあたりもさすがです。
>現在、大学進学者でSTEM分野を選択する学生のうち、女性比率は約18%なのですが、これを2035年にOECD平均である28%を目指せるように尽力していきたい
素晴らしい。選ばれたうちの何人かは研究者を目指して欲しいです。
フリマアプリ「メルカリ」の日本・米国での展開、また決済サービスのメルペイの展開に注力。2019年にはメルチャリや英国事業の撤退など選択と集中を実行の一方、鹿島アントラーズを子会社化、2020年にはOrigamiを買収。
時価総額
3,193 億円

業績