今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
91Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
正直言って、実はよく分からないことがあります。

他の方のコメント引用させて頂きます。


一方、緊急事態宣言の濫発や五輪開催への不満などから、市民の活動量は従来通りに戻っている印象です。

緊急事態宣言に反発は分かります。五輪開催への反発が人々の活動量を助長する…これはどんなロジックなんだろう?

オリパラ関係者は街中をかっ歩しているから、市民も街中をかっ歩する…というロジック?

オリパラ関係者も厳しい制約をうけているのでは?
もちろん、違反者には厳しく対処すべきだとは思いますが、オリパラ関係者もかなり制約されて、普段より辛いと思うのですよね。
人気 Picker
ここ数日の3000人、4000人という数字に比べると減ったかのように思いますが、感染者数は曜日により変動があります。

同じ曜日の月曜日で比較すると
502人→727人→1429人→2195人と、増え続けていることが分かります。

さらに問題なのは、重症者数が先週の82人から114人と、大幅に増えていることです。
いま軽症・中等症の医療リソースのひっ迫が指摘されています。一般論として、軽症・中等症での医療リソースひっ迫により入院ができないなどの理由で治療の開始が遅れると重症化する人も増えると考えられます。感染者の増加が高どまりする状況が続けば、今後はさらに厳しくなると想定されます。
月曜日は感染者数が少なくなるため注目度も下がりますが、重症者115人は重要な情報です。

昨日もコメントしましたが、デルタ株による感染拡大vsワクチンによる重症化率抑制という構図が続いており、今は感染拡大にやや軍配が上がりそうです。もちろんワクチンのおかげて被害を今のレベルに抑えられているのも事実です。

最終的には死者がどうなるのかという話になりますが、指数関数の特性上、死者が少し増え始めてから対応していては手遅れになります。

今週の動向はかなり重要と思われるので注意深く見ていきたいと思います。
20代から40代は、働かなないと生きていけないのです。
ワクチンを先に摂取して、高給取りで、年金をもらっている高齢者と違うのです。リモートワークだけで、働ける人はそれほど多くないです。
飲食店がデリバリーすると外出は減りません。
飲食業界や観光業界も人商売なので必死です。

国や都は、なぜ人流が減らないかを理解することが重要でしょう。
まだまだ多い。とにかく一人ひとりが個々に出来る最大限の感染予防策を。これしかない。
陽性者数だけを見出しにするのは大きな勘違いを生む

重症患者数 95 人
確保病床 392 床
占有率 29%

死者はほぼゼロ
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/deaths-by-death-date

都内の最新感染動向
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/monitoring-items-overview

東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/index.html

オリンピックは関係無い
影響が出るとしても8月第2週くらいから

感染の拡大と収束は対策やイベントとは無関係で単に周期的に起こっているだけのように見える

日本と世界の関連死者数(人口当たり)
https://t.co/KvyXez6WxM

過去4回の流行を見ると陽性者数のピークと関連死者数のピークの間隔は約3週間(報告日ベース)

陽性者数ピーク 関連死者数ピーク 間隔
2020/4/15     5/3       18日
2020/8/9     9/4       26日
2021/1/11     2/3        23日
2021/5/14     5/23       9日

今回の流行は陽性者が増え始めたのは6月21日だが一ヶ月以上経っても関連死は増えていない
台灣は十数人/日です。