• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

3年連続でトップ! サントリーの「天然水」は、なぜJANコードを変えたのか

154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NewsPicks Content Curator

    私、この経緯存じ上げませんでした。消費者層がどんどん広がった水と言う生活に不可欠なものなので大きな判断に踏み切られたと思いますし、とても面白かった。


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    興味深い。JANコードまで統一しているかは知らないが、こういう統一で先行したのは日本コカ・コーラの森の水だより。下記ページ行くと、そのなかで北海道の天然水とか、富山の天然水、日本アルプスといった種類があるのが分かる。
    https://www.cocacola.co.jp/brands/morimizu

    ただ、JANコード統一すると、POS分析とかはどうなるだろう?記事を見ると、例外的な時の対応であって、一定必要な分析は元々の配荷地域単位で仮定を置けば出来る感じだろうか。


  • 食品

    少なくとも卸目線ですが、こういった飲料の界隈でバラして(箱から出して)出荷することは少なく、段ボール単位で出荷するので、段ボールに別管理用のJANをつけて中身の区別は可能です。
    ので、平常時はそちらのJANを用いて誤出荷判別できますし、有事には小売側の発注商品JANに対して紐付けられる別管理JANを増やせば…といったところでしょうか。※憶測ですが

    いかにせよ、見かけの売上増を狙ってというのもあるでしょうね。各所に相当な労力が要るので、申し訳ないがメリット無しにやるとは思えません。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    JANコードの話とは少し別の話ですが…

    「それまでの天然水は南アルプス、奥大山、阿蘇の商品があったが、4番目の水源地北アルプスを展開するにあたって、ブランドをサントリー天然水に統一したのだ」

    清涼飲料水市場で「サントリー天然水」が第1位なのは知っていましたが、恥ずかしながら、私は南アルプス天然水が全国で売られていると思っていました。飲み較べてみたいです。

    (この記事にも書いてありますが)お茶やミネラルウオーターが清涼飲料水市場に登場した時に、「タダで飲めるお茶や水にお金を払いたくない」という消費者が多くいました。グループインタビューなどでも同様の意見が多くあったと思います。

    顧客の声を聞くだけではヒット商品は生まれないということですね。
    ただし、サントリーの方もまさか清涼飲料水市場で1位になるとは思っていなかったと思います。
    こんなところがマーケティングの難しさであり、面白さでもあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか