• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「すでに医療崩壊」 治療、ワクチン、五輪派遣も―感染拡大で医療従事者悲痛

時事ドットコム
81
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    全国で感染1万人、でも重症者41人増、死者11人。軽症者は自宅待機させられてるだけ。キャパ限界が来ても崩壊はしていないのでは。メディアはがんばってる個別医院の悲鳴を取り上げ危機をあおるが、全国の医療機関の対応状況をデータで報じてほしい。


注目のコメント

  • 大和総研 主任研究員

    医療崩壊というより「受入限界」でしょう。医療機能が低下したわけではなく患者が増えたのだから。
    1年前、ドラッグストアからマスクが無くなった。台風の前の日には缶詰やレトルト食品が無くなった。医療もキャパオーバーになれば肺炎になっても治療を受けられないだけ。ないものはないと伝えれば良い。

    「医療には上限がある。万一肺炎になっても治療を受けられない可能性があるから感染しないように気をつけてくれ! マスクは大事だがそれだけでいいというわけではない。今は危機的な状況だから外出自体をやめてくれ」と。そして「今日の受け入れ可能患者数」を毎日示せばよい。%ではなく数で示すのがポイントだ。ノーヘルでバイクに乗るくらいの緊張感は起きるだろう。安全策をとる人が増えると思う。

    いわば渇水時の給水制限と節水の呼びかけに通じるやり方だ。五輪開催がよいなら飲み会も外出も差し支えないという人も、五輪でジャンジャン水を使っているから僕らも使うんだということにはなるまい。受入限界を超えて現場が疲弊し、今度こそ正確な意味で「医療崩壊」してしまっては元も子もない。医療機関はキャパオーバーになっても無理をせず、バーンアウトしない範囲で確実な医療サービスを提供してくれればと思う。


  • 三井化学株式会社 物流部 安定輸送プロジェクト

    医療逼迫と騒ぐ割にはいまだに致死率5割超のエボラ出血熱並みの対応を求められる指定感染症第2類相当とされていることが根本的な問題だと思います。

    以下の記事は少し前の記事ですが、書いてあることは正にそのとおりだと思います。

    2類指定は果たして正しいのか?
    https://newspicks.com/news/6062147


  • Vitalica株式会社 代表取締役CEO

    医療従事者ピッカーのコメントがないので、ファクトシェア以外の医療素人の感想は読まない方がいいと思います。
    テレビで20代の人たちが未だにコロナはただの風邪だから気にしないとコメントしているのをみてインフルエンサーの罪深さを感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか