• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女性園長1人で送迎バス運転 福岡、男児死亡の保育園

40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • シンクタンク FinTechリサーチャー

    「老人に優しい社会」の裏側はこういうことだと、自分のことしか考えてない老人方には痛感して欲しいです


注目のコメント

  • badge
    東京大学 総合文化研究科 教授

    東京都の認証保育所の経営に関わっています。この保育所は(国の)認可園のようなので、極端に人員配置が少なかったわけではないと思います。ただ園児の数もそれなりにいたはずなので、送迎バスに大人が添乗しておらず、園長1人だけ、というのは理解に苦しみます。その間だけのパートでよいので、1人つけるのが常識的なやり方だと思います。

    一方で保育所の人手不足はどこも深刻です。保育士を充分に集められず、結果として「園長ひとりが運転するバス」を生み出してしまう背景はどこも同じです。対策は保育士の待遇改善しかないのですが、私はそれに使うべきお金を、「保育料無償化」のかけ声の下、幼稚園まで無償にした政策の歪みだと考えています。


  • 大和総研 主任研究員

    「女性園長1人で送迎バス運転」という見出しだが、人手不足が深刻なのだろう。年収を増やせばベテラン運転手を確保できるのだろうが、そうすると毎月の保育料が高くなる。世帯年収が低い家計は保育料を捻出できなくなる。そして子どもを産めなくなるの悪循環。

    票の数で子育て家族はマイノリティ。今後ますます独居老人がマジョリティになる。世帯年収が平準化すればマシになるのだろうが、似た者同士でカップルになるので正社員夫婦か非正規夫婦になりがち。才能に恵まれた者とそうでない者の格差が広がってゆく。


  • 聖峰会岡田病院 小児科

    園側の責任は重いです。
    しかし、これが待機児童ゼロ政策の負の側面であることも知っておかなければならないでしょう。
    学童保育も含め、この国は女性の社会進出に伴う子どもへのケアの施策が足りなすぎます。
    今回とは関係ないですが、子どもが風邪をひいても休めない職場にはなんらかのペナルティを与えてもいいのでは?とさえ思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか