• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ リモートワーク原則の新制度 育児や介護と両立可能に

NHKニュース
663
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • スタヴァンゲル大学 教授

    トヨタのような日本を代表する企業がこういった取り組みをするのは大変価値があると思います。日本には、育児や介護など様々な事情で、今まで通りの働き方では就業が難しい優秀人材が無数に埋まっていると思うので、そういうタレントを活用できる制度は今後ますます広がって欲しいです。


注目のコメント

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    すばらしいですね。

    トヨタ自動車は社員の大多数が愛知県に勤務しています。
    最近は夫婦ともに働くケースがほとんどなので、配偶者が他の都市(特に東京や大阪)に本社ある場合に、しかたなく退社するケースがありました。この制度を活用すれば辞めなくても大丈夫になりますね。
    程度の差こそあれ、同じようなことは他の企業にも当てはまるのではないでしょうか。

    私も31年間トヨタにおりましたが、トヨタの仕事の進め方はリモート勤務に向いているような気がします。

    最近、私の友人(山本大平さん、元トヨタ自動車)が「トヨタの会議は30分」という本を書かれてベストセラーになっていますが、トヨタの会議は「この会議で何を決めるのか」が明快で「ダラダラした会議は悪」という認識が定着しています。
    このようなことも現状の出勤率が20-30%で仕事が成り立っている背景にあるように思います。


  • アパレル 企画

    本当に羨ましい。
    仕事の成果は超絶大事だけれど、子供にとって学童に行くのか親が家にいて帰って来れるのか、お帰りただいまが言えるのか、など、数字に現れない未来への影響も計り知れない。
    リモートを、ただ単に身体が楽とか集中出来る出来ないとか、ZOOMがとか管理がとか、自分がいかに楽か成果が出せるかの視点ではなく、子育てや介護など仕事以外でも社会と共存している人達の視点に立って語られて欲しい。ちょっとしたことだけど、お昼休みに買い物行って、夜ご飯すぐに作れて夜子供と過ごす時間が増えたり、リモートは生活を変えてくれる。
    希望すれば誰もがリモート出来る社会を目指したい。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    最近のトヨタは産業界のリーダー的な試みが増えて、そうしたことにはあまり関心のなかったように見える昔からすごく変わりつつあるように見えます。

    これまではオフィスがデフォルトで、リモートにできるところをリモートという感じでした。むしろリモートをデフォルトにして、どうしてもできないところをオフィスにするという発想で見ていくと、またいろいろな可能性が出てくるのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか