1568Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「幻」などと言わず、来年あたりに新国立競技場を貸し切って、この内容で「自主開会式」を開催できないものでしょうか。各国の入場行進はないにしても。
ショーとしてお金を払う人はいるんじゃないでしょうか。

ここまで顕在化した旧弊を打ち破り、アフターオリンピックの新しい日本を宣誓するセレモニーの内容としてはうってつけだと思います。
文春砲。これは凄まじい記事
どこからコメントして良いのかわからないですが、原案見たかった、というのは間違いない
ずっと疑問だった任天堂いない問題はやはり一連のゴタゴタによるものだったんですね
当初はむしろ中心的存在だったとのことで、やっぱりマリオを見たかった
本当に勿体ない
統一感のなかった開会式の背景についてのまとめ記事。
MIKIKOさんの開会式を見たかったと誰もが思うはずです。

クリエイター・アーティストを軽んじ、開会式の目的をも取り違い、個別最適(私利私欲?)を優先して、開会式を台無しにした人たちは、二度とこういったイベントに口を挟まないでほしい。日本の恥であり、日本の未来を潰した戦犯です。
AKIRA、Perfume、渡辺直美、マリオ。Pop & Tech。これがぼくらの見たかった開会式。中途半端に残らなくてよかったんじゃないですか。そしてこれを映像化できませんかね。ぼくらのTokyo2020の記憶として。
文春久しぶりにすごい記事、必読だと思う。
Twitterは匿名なので本音をつぶやいていましたが、真に見たかったのはこちらの開会式。
とにかく、メッセージ性が違い過ぎる。
そしてこの経緯が事実であれば、この在り様が通用してしまう日本の現状に絶望しかない(そして結果的には通用しなかったわけですが)。
非常に醜いし、残念!!
文春バズーカ。バズーカどころじゃないですね。
(平静を装ってますが、読んだら血圧アガりますので注意。)
この幻の開幕式、見てみたかった。。
冒頭で読むのを止めました。

先の東京五輪(1964年)の記録映画は、故市川崑監督がメガホンを取りました。それにインスパイアされたというクロード・ルルシュ監督によるグルノーブル五輪(1968年)の記録映画は、素晴らしいBGMの効果もあり、私の愛するところです。いずれの五輪も、開会式は記録するに値する厳かさを、そして美しさを持っていたと感じます。アナクロではなく、今観ても素晴らしく感じます。

さて今回の東京五輪、ゴタゴタの末に実施された実際の開会式もどうかと感じましたが、当初に想定された五輪の開会式でも、そうした記録映画を作るに値したかどうか、イベントを設計した代理店の方々に、素直に問うてみたいです。

彼らはセンスが良いと、きっと感じていたんだとは思いますが。私は記録映画を作るには値しないと感じました。凄い身内感でした。然るに、身内のスキャンダルで崩壊したのでしょう。

崩壊して行く過程は、故スタンリー・キューブリック監督が当たりに撮って頂きたかった。さながら「博士の異常な愛情」的な。
この記事に関しては明らかなルール違反だと思う。

流出させた人とメディアは
厳しい罰を受けるべきだと思います。

どんな理由があってもコンフィデンシャル情報を
流出させてはいけないと思います。
ましてや商業メディアが
それを利益目的で流すなんて言語道断です。
恥を知るべきです。
ツギハギ感の答え合わせができる記事。MIKIKOさん案を見たかったというのは皆感じるところではと思うけど、そこにかけていたお金が消えて行っている(お金をかけた案が見られなかった)点も、我々はもっと突っ込まないといけないのでは…。

>招致段階では91億円だったが、19年時点で130億円に増大。延期に伴って予算は増額され、165億円まで膨…
なぜ任天堂がなかったのかがよ~くわかった。ここでも、排除。都知事も排除好き。権力者が排除をし、その権力者もまた排除される。まるで平家物語だな。森元会長も排除され、歴代の演出責任者も全員排除。排除五輪だわな。